第106号
まいまいず井戸の紅葉 (羽村市)
JR羽村駅近くにある、中世から続く井戸の跡を底から撮影しました。 案内によると、井戸へ螺旋状に降りる道が付けられてることから、「カタツムリ」=「まいまいず」と呼ばれてるそうです。 水の乏しい台地上で、井戸を掘る技術が未発達な時代に作られたと考えられます。羽村大橋
羽村堰から下流へ多摩川右岸を睦橋まで歩きました。
春から秋まで賑わっていた羽村堰下の河原も、釣り人が数人いる程度ですっかり静かになりました。多摩川・羽村堰下橋から
多摩川右岸、永田橋から下流へ多摩橋の間は西側の崖線からの湧水で湿地帯となっていて、人が入りにくい場所でした。 藪に阻まれて、川の中を歩かざるを得ませんでした。 水が暖かかったのは意外でした。多摩橋 (あきる野市草花)
たまたま拾った、真新しいゴルフボールを川に投げ入れようとしたのを思いとどまり写したのがこのカットです。 川に流すのはやめ、そのままこの場所に置いてきました。永田橋 多摩川 (あきる野市二宮)
多摩川 (あきる野市小川)