稲の稔り、高月と今寺 
− 多摩川さんぽ   198号


稲の稔り、高月
稲の稔り、高月
 稲の稔り (八王子市高月)
稲の稔り、高月
そろそろ多摩地区の稲田では刈り取りが始まってきました。 八王子市高月と青梅市今寺地区に稲の稔りを撮影しに行きました。
高月町は八王子市北部、秋川と多摩川合流点右岸に位置します。 滝山城址のある丘陵と多摩川の間の低地が稲作地帯になってます。
 稲の稔り、高月
稲の稔り、高月

彼岸花が咲き稲の穂が垂れ、稔りの季節を感じる風景です。 今年の稲は作柄が良いのか美味しそうに見えます。
高月へはJR青梅線拝島駅から多摩川(睦橋)、秋川(東秋川橋)を渡るバスに乗ります。 バスは東秋川橋にさしかかるころから黄色に色づいた稲田を見ながら走ります。
秋川、高月
秋川
イナゴ、高月
イナゴ、高月
アメリカセンダングサ、高月
アメリカセンダングサ、高月
稲の稔り、高月
稲の稔り、高月
稲の稔り、今寺 (青梅市今寺)
稲の稔り、今寺
 稲の稔り、今寺
稲の稔り、今寺
青梅市の今寺、藤橋地区の稲田の広がる場所は、入間川支流霞川の流域が、ここだけ大きく開けた場所です。 ここは霞川が立川断層の活動により堰き止められ形成された湿地帯の跡です。 おそらく多摩地区、東京都?では最大の水田面積になるのではないでしょうか。
春にレンゲの花を写しにきた場所です。 たまたま、そのレンゲの花の種を蒔く作業も行われてました。 今頃から手配していたのか...自然に咲いてくれるわけではないのです。
 稲の稔り、今寺
稲の稔り、今寺

今寺地区へは、JR青梅線河辺駅から入間市駅行きのバスで藤橋下車または、小作行きバスで木下神社で降ります。
小高いところに藤橋城址があり奥多摩の山々、刈り取り前の稲田の様子は多摩地区とは思えない懐かしい風景です。
藤橋城址からはツツジで有名な塩船観音寺も近く、ここから真西に1700mの位置にあります。 ここの支配者は湖となった稲作地帯の西方に観音浄土の世界を見たのだろうと思います。
赤トンボ、今寺
赤トンボ、今寺
稲の稔り、藤橋城址から
稲の稔り、藤橋城址から
稲の稔り、今寺
稲の稔り、今寺
コスモス、今寺
コスモス、今寺
稲の稔り、今寺
稲の稔り、今寺
稲穂、今寺
稲穂、今寺

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail