ツツジの塩船観音寺、柴燈大護摩供− 多摩川さんぽ   280号


ツツジと護摩堂、塩船観音寺 (東京都青梅市塩船)
ツツジと護摩堂、塩船観音寺
 ツツジ、塩船観音寺
ツツジ、塩船観音寺
3週間前と先週の2回、青梅市の塩船観音寺へ行きました。 塩船観音寺では4月中旬〜5月中旬まで「つつじまつり」が開かれてます。 3週間前は早咲きと中咲きの狭間で花数が少ない時期でした。 先週は例大祭の柴燈大護摩供・火渡荒行修行が大勢の参詣者を迎えて行われました。 寺の名前の由来とされる、船形のような谷間の窪みに護摩堂があります。 その護摩堂前の広場で、見頃となったツツジに囲まれるように盛大な護摩が焚かれました。
柴燈大護摩供・護摩堂前、塩船観音寺
柴燈大護摩供・護摩堂前、塩船観音寺
柴燈大護摩供・護摩堂前、塩船観音寺
柴燈大護摩供・護摩堂前、塩船観音寺
 柴燈大護摩供・護摩堂前、塩船観音寺 (青梅市塩船)
柴燈大護摩供・護摩堂前、塩船観音寺

塩船観音寺は真言宗醍醐派の別格本山です。 ほら貝の音と共に山伏の一団が護摩堂に到着すると、結界の中に入る前に山伏問答が行われます。 その後、弓矢や斧、刀を用いた魔を払う所作が続きます。 護摩壇に火が付けられると、モクモクと大きな白煙が立ち昇ります。 消防車が待機してるのも納得するような火勢です。 この日は京都・伏見区の総本山醍醐寺から招かれた僧侶が、経を唱えながら護摩木を火の中に投げ入れてました。 火があらかた消えたのを見計らって、山伏による火渡荒行修行のクライマックスがありますが、撮影場所からはよく見えませんでした。 火の勢いを見た後では、チョット引いてしまいそうな感じです。 さらに十分冷ました後、山伏達が見守る中、希望者の火渡りが行われました。
仁王門、塩船観音寺
仁王門、塩船観音寺
柴燈大護摩供・護摩堂前、塩船観音寺
柴燈大護摩供・護摩堂前、塩船観音寺
火渡荒行修行・護摩堂前、塩船観音寺
火渡荒行修行・護摩堂前、塩船観音寺
ツツジ、塩船観音寺
ツツジ、塩船観音寺
ツツジ、塩船観音寺
ツツジ、塩船観音寺
ツツジ、塩船観音寺
ツツジ、塩船観音寺
ツツジ咲く境内、塩船観音寺 (青梅市塩船)
ツツジ咲く境内、塩船観音寺
 ツツジと護摩堂、塩船観音寺
ツツジと護摩堂、塩船観音寺
今までツツジを見るのに、混雑する護摩の焚かれる日を外して来てました。今回、 始めて屋外で焚かれる大護摩供と火渡りを見て、その迫力に圧倒される思いでした。 また山伏が行う問答や所作にも興味深いものを感じます。 次の機会には、もっと良い位置から撮りたいと思います。

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail