多摩川に沿って、お祭り〜小河内神社− 多摩川さんぽ   283号


吊り橋下の流れ、お祭り・多摩川 (山梨県丹波山村)
吊り橋下の流れ、お祭り・多摩川
 湖岸の草地、奥多摩湖南岸 (丹波山村)
湖岸の草地、奥多摩湖南岸
山梨県丹波山村の”お祭り”から奥多摩湖南岸の歩道を小河内ドラム缶橋、小河内神社まで歩きました。 JR奥多摩駅からの路線バスを終点の鴨沢西で降ります。 ここから一旦、奥多摩湖北岸を1.3km上流のお祭りまで行きます。 緑が濃くなってきました。 まだ、フジやハリエンジュの花も咲いてます。 お祭りから多摩川へ下りる山道を辿ると、対岸へ渡る吊り橋があります。 ここから多摩川右岸、奥多摩湖南岸を小河内のドラム缶橋へ歩いて行きます。
 留浦のドラム缶橋、奥多摩湖南岸 (丹波山村)
留浦のドラム缶橋、奥多摩湖南岸

今日はノンビリ新緑と湖を眺めながらの、軽いハイキングと思ったのは間違いでした。 吊り橋を渡ってからの道は荒れていて、余り人に歩かれてないようです。 急斜面では土砂に埋もれかかってるような場所もあります。 結構気を使いながら行かなければなりません。 それに地図に記されてるルートと違います。 対岸の青梅街道を見下ろす高みまで登ります。 奥多摩湖のバックウォーターが始まる頃より歩きやすくなりました。 湖畔では釣り人が昼寝をしてます。
鴨沢西バス停、奥多摩湖北岸
鴨沢西バス停、奥多摩湖北岸
諸畑橋と所畑集落、奥多摩湖南岸
諸畑橋と所畑集落、奥多摩湖南岸
諸畑橋への道、奥多摩湖南岸
諸畑橋への道、奥多摩湖南岸
湖面と小留浦の集落、奥多摩湖南岸 (奥多摩町)
湖面と小留浦の集落、奥多摩湖南岸
三頭橋、奥多摩湖南岸 (奥多摩町)
三頭橋、奥多摩湖南岸
諸畑橋から暫く車道を歩きますが、沢を越える場所から、また山道に戻ります。 行く手の道は完全に崩落してボロボロの壁と化してました。 下は湖、上の急斜面を30m程登って巻きました。 そこから先は人の歩いた気配がありません。 木の葉が茂り遠景が見えないので、時々水辺に下りながら先へ進みます。 深山橋が見えてホッとしました。 湖に深山橋、三頭橋と美しい橋が架かります。
 新緑の湖面、奥多摩湖南岸 (奥多摩町)
新緑の湖面、奥多摩湖南岸

この先は車道歩きだからと思ったのもつかの間、本日一番、怖い思いをしたのは小河内ドラム缶橋までの間でした。 週末という事もあり、二輪車がひっきりなしに通ります。 80km/h以上は出てると思う。 しかもカーブが多くバンクして入ってきます。 歩いてる人なんか居ないはずと思ってる向こうも、驚いてるのが分かります。 すぐ横が高速道路のレインボーブリッジを歩いて渡った時以来の恐ろしさです。 でも道路沿いの奥多摩湖の眺めは素晴らしい。 今の時期はまだアオコも発生してなく、青い湖水と新緑の取り合わせが鮮やかです。
深山橋、奥多摩湖南岸
深山橋、奥多摩湖南岸
杉林、奥多摩湖南岸
杉林、奥多摩湖南岸
深山橋への道、奥多摩湖南岸
深山橋への道、奥多摩湖南岸
小河内のドラム缶橋、奥多摩湖
小河内のドラム缶橋、奥多摩湖
 小河内神社拝殿、奥多摩湖北岸 (奥多摩町)
小河内神社拝殿、奥多摩湖北岸

小河内のドラム缶橋を北岸に渡ると目前にバス停がありますが、時間もあるので小河内神社へ行ってみます。 神社は湖に突き出る岬の様になった山上にあります。 小河内貯水池(奥多摩湖)建設のため、水没した九社を勧請して創建されたそうです。 集落からも離れてるせいか人影がありません。 拝殿から山や湖をユックリ眺めてきました。 山を降り、峰谷橋のバス停へ向かいます。 峰谷橋も以前は深山橋の様にアーチ型でしたが、改修工事で神社仏閣スタイルの赤い橋として生まれ変わりました。 小河内神社を意識しての事だと思いますが、昔のほうが写真写りは良さそうです。 そのうちこの橋の定番撮影ポイントに行ってみようかと思います。
小河内神社拝殿から、奥多摩湖北岸
小河内神社拝殿から、奥多摩湖北岸
小河内神社参道と鳥居、奥多摩湖北岸
小河内神社参道と鳥居、奥多摩湖北岸
新緑の湖面、奥多摩湖北岸
新緑の湖面、奥多摩湖北岸
峰谷橋、奥多摩湖北岸 (xxxx)
峰谷橋、奥多摩湖北岸

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail