上川乗から、浅間嶺・北秋川橋− 多摩川さんぽ   292号


 ホタルブクロ、上川乗〜浅間嶺 (東京都檜原村)
ホタルブクロ、上川乗〜浅間嶺

夏本番前に、やっと梅雨が明けました。 30度以上は当たり前、異常に暑い日が続いてます。 奥多摩、北秋川と南秋川を分ける尾根、浅間嶺に行きました。 JR武蔵五日市駅からの路線バスを南秋川の上川乗で降ります。 ここから南側の笹尾根に登ると浅間峠、北側に登る道は浅間嶺に向かいます。 日原の仙元峠、峰谷の浅間尾根、浅間嶺、浅間峠いずれも富士山信仰に由縁があるようです。 今日は浅間嶺の祠を訪ね、古の道を北秋川橋・払沢の滝入り口へ降ります。 この道は古甲州道といわれ、五日市から秋川源流の山を越え小菅村あるいは丹波山村から、大菩薩峠を目指す、明治期以前まで使われた古い道筋です。
上川乗
上川乗
タマアジサイ、上川乗〜浅間嶺
タマアジサイ、上川乗〜浅間嶺
ユリ、上川乗
ユリ、上川乗
杉林の山道、上川乗〜浅間嶺
杉林の山道、上川乗〜浅間嶺
 浅間嶺から大岳山
浅間嶺から大岳山
それにしても暑い日です。 浅間嶺に向かう林間の道は湿度が高い上に風がなく蒸し風呂状態です。 半分ほど登るとやっと風が吹き抜けるようになりました。 ヒグラシの大合唱、道端に咲くタマアジサイやホタルブクロの花が慰みです。 傾斜が変わり、前方に休息所が見えると浅間嶺に着きました。 ここは山中にしては不思議なほど平地が広がってます。 祠は西側のピークにあります。 冬場なら木の間越しに富士山も望める場所ですが、今日は近くの山が見えるのがヤットの状況です。
浅間嶺の休息所 (檜原村)
浅間嶺の休息所
浅間嶺の祠
浅間嶺の祠
 松生山
松生山

浅間嶺から東へ、時坂から北秋川橋へ直接降りてゆく道があります。  今日は時間もあるので、尾根続きの松生山へ行ってみることにしました。 前から気になっていたのですが、今まで訪れる機会がありませんでした。 40分程で着きました。 特に何もないところです。 南側に少し開け生藤山方面の山影が見えます。 雷が鳴り小雨も降ってます。 大分涼しくなりました。 今頃の時期は山も夏枯れで人も少ない。
山道、浅間嶺〜北秋川橋
山道、浅間嶺〜北秋川橋
?、浅間嶺
花?、浅間嶺
ソバナ、浅間嶺〜北秋川橋
 ソバナ、浅間嶺〜北秋川橋
山道、浅間嶺〜北秋川橋
山道、浅間嶺〜北秋川橋
 時坂の集落、浅間嶺〜北秋川橋 (檜原村)
時坂の集落、浅間嶺〜北秋川橋

大雨にはならずに済みました。 時坂の集落を抜ける里道を降りていきます。 北秋川の払沢の滝入り口へ近づくと急に人通りが多くなりました。 払沢の滝入口バス停は北秋川橋の近くにあります。 傘を広げ、乾くころに五日市駅行きのバスがやって来ました。
峠の茶屋、浅間嶺〜北秋川橋
峠の茶屋、浅間嶺〜北秋川橋
時坂の集落、浅間嶺〜北秋川橋
時坂の集落、浅間嶺〜北秋川橋
払沢の滝入り口
払沢の滝入り口

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail