公園を訪ねる、六義園
− 多摩川さんぽ   364号

 庭石と芝の庭、六義園 (東京都文京区本駒込)
庭石と芝の庭、六義園

2週間前、駒込の六義園へ行きました。 場所はJR山手線・駒込駅から南へ600m程歩いた、文京区と豊島区の境にあります。 途中の本郷通りは下に地下鉄も走ってる広い通りです。 道路に沿って、どういう訳か同じような高さのビルが立ち並び、回廊を進むような感じです。 その壁のようなビルの裏側に六義園の森が隠れてます。
園路と大泉水、出汐の湊・六義園
園路と大泉水、出汐の湊・六義園
入り口、六義園
入り口、六義園
宣春亭、六義園
宣春亭、六義園
中の島と鴨、六義園
中の島と鴨、六義園
庭木と大泉水、藤代峠・六義園
庭木と大泉水、藤代峠・六義園
 つつじ茶屋、六義園
つつじ茶屋、六義園
六義園は江戸時代、5代将軍・徳川綱吉の側用人の川越藩主・柳沢吉保が元禄15年(1702)に造りました。 和歌の趣味を基調とするとありますが、今一つ関連が分かりませんでした。 明治時代は三菱の岩崎弥太郎の所有となり、昭和13年(1938)に東京市に寄付されました。
案内によると、園名の「六義」とは中国の詩の分類法(詩の六義)にならった、古今集の和歌の分類の六体(そえ歌、かぞえ歌、なぞらえ歌、たとえ歌、ただごと歌、いわい歌)に由来してるそうです。
園路と石灯籠、六義園 (文京区本駒込)
園路と石灯籠、六義園
 中の島と玉藻の磯、六義園
中の島と玉藻の磯、六義園
入り口付近は鬱蒼として高木が聳えてます。 それを抜けると広々とした芝生に松が点在します。 その向こうに大泉水と中の島が見えます。 この池の周りを一周するように水辺の道と、その外側に樹間のみちが巡ってます。 池の北側に藤代峠と名がある築山があり、さして高くもないのに、これはと思う絶景です。 そういう視覚効果を狙って作庭したのでしょう。
サツキの植え込みと蓬莱島、出汐の湊・六義園
サツキの植え込みと蓬莱島、出汐の湊・六義園
敷石の道、六義園
敷石の道、六義園

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail