分水嶺を歩く、
大菩薩峠〜石丸峠・松姫峠
− 多摩川さんぽ   365号

 車道の紅葉、上日川峠〜大菩薩峠 (山梨県甲州市)
車道の紅葉、上日川峠〜大菩薩峠

10日程前、山梨県の上日川峠から大菩薩峠(1897m)へ登り、石丸峠を経由して東へ続く牛ノ寝通りを松姫峠まで歩きました。 大菩薩峠から松姫峠までは多摩川と富士川、相模川の分水嶺です。
大菩薩峠から石丸峠は歩いて30分位のわずかな距離です。 この区間の稜線は多摩川水系・小菅川と富士川水系・日川の源流となってます。 石丸峠から松姫峠の間は牛ノ寝通りと呼ばれる高低差の少ない穏やかな尾根が続きます。 この尾根道は相模川水系・葛野川と多摩川水系・小菅川の分水嶺となってます。
紅葉の林、上日川峠〜大菩薩峠
紅葉の林、上日川峠〜大菩薩峠
上日川峠
上日川峠
山小屋、上日川峠〜大菩薩峠
山小屋、上日川峠〜大菩薩峠
山小屋、上日川峠〜大菩薩峠
山小屋、上日川峠〜大菩薩峠
山道、上日川峠〜大菩薩峠
山道、上日川峠〜大菩薩峠
 峠から賽ノ河原方面、大菩薩峠
峠から賽ノ河原方面、大菩薩峠
今シーズンからJR中央線甲斐大和駅、大菩薩峠の登山口の上日川峠間の路線バスが開設されました。 以前はJR塩山駅からタクシーに乗るか、麓の路線バス終点から2時間歩かなければなりませんでした。 この日は満員で、1台増車して峠へ向かいました。
熊沢山の山道、大菩薩峠〜石丸峠 (甲州市)
熊沢山の山道、大菩薩峠〜石丸峠
 笹原の斜面、石丸峠
笹原の斜面、石丸峠
石丸峠は気持ちの良い笹原が広がってます。 峠から少し南へ行ったピークは、三つの川の分水嶺となってる場所です。 多摩川、富士川、相模川の水を分けてます。
あいにく曇りがちの天気で、青空がなかなか覗きません。 中央線の車中から見えた山には雲がまとわりつき、雨模様を覚悟してたので、降らないだけましというものです。
紅葉の山道、石丸峠〜松姫峠 (山梨県大月市)
紅葉の山道、石丸峠〜松姫峠
道の落ち葉、石丸峠〜松姫峠
道の落ち葉、石丸峠〜松姫峠
 オオマテイ山、石丸峠〜松姫峠 (山梨県小菅村)
オオマテイ山、石丸峠〜松姫峠

牛ノ寝通りの紅葉に期待してたのですが、盛りには少し早いようでした。 ただ色付く前に落ちてる葉が多く、今年はあまり期待できないと思います。
牛ノ寝通りを歩く人は普通、オオマテイ山手前から小菅へ降ります。 何度かオオマテイ山から下りたことはあっても、この先の尾根道を歩いてませんでした。 今日は時間に余裕があるので松姫峠まで歩いてみました。 鶴寝山までは殆ど上下のない広葉樹の森の道が続きます。 鶴寝山から一下りで車道の越える松姫峠です。 峠まで春と秋の週末に路線バスが通ってますが、午前と午後の二本だけです。 今日はもう終わってますので、車道を小菅まで歩いて行くしかありません。 山腹を大きく迂回する道は、なかなか高度を下げず里に着くまでが遠い。 それでも一時間ほどで降りてしまいました。 日がとっぷりと暮れた中を村営バス、奥多摩駅行きバスと乗り継ぎ、帰り路が長い。
倒木と山道、石丸峠〜松姫峠
倒木と山道、石丸峠〜松姫峠
鶴寝山々頂、石丸峠〜松姫峠
鶴寝山々頂、石丸峠〜松姫峠
山道の入り口、松姫峠
山道の入り口、松姫峠
永田のバス停、小菅 (山梨県小菅村)
永田のバス停、小菅

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail