公園を訪ねる、
戸越公園と池田山公園・庭園美術館
− 多摩川さんぽ   429号

 ヒマラヤ桜、戸越公園
ヒマラヤ桜、戸越公園
広場の紅葉、戸越公園
広場の紅葉、戸越公園
 薬医門とヒマラヤ桜・雪吊り、戸越公園 (東京都品川区豊)
薬医門とヒマラヤ桜・雪吊り、戸越公園

先週は、東京の庭園巡りをしてきました。 品川区立の戸越公園、池田山公園と港区にある東京都庭園美術館です。
戸越公園は寛文二年(1662)肥後熊本藩・細川家の下屋敷として、幕府から拝領したのが始まりです。 持ち主を転々とした後、昭和10年(1935)東京市立公園、昭和25年(1950)品川区に移管されました。
住宅地の続く台地に挟まれた谷戸に池があり、周囲は公園として整備されてます。 台地上は遊具の置かれた広場。 池の周りと、流れ沿いに遊歩道が巡ります。 池の西岸には州浜も見えます。
園路と紅葉、戸越公園
園路と紅葉、戸越公園
 山北の石、戸越公園
山北の石、戸越公園

池から一段上がった北東側の入り口には、立派な薬医門があります。 その傍らに満開のサクラが咲いてます。 ヒマラヤ桜を見るのは初めてです。 天気もあまり良くなく、紅葉も終わりかけの中で、パッと華やいで見える一画でした。
戸越公園の最寄り駅は東急大井町線駅・戸越公園駅です。 私はバスの一日乗車券を使って、次の池田山公園へも行くつもりなので、国道1号線の戸越3丁目から歩きました。
戸越からJR五反田駅はバス停3個所位、乗ってみればすぐです。 池田山公園へは住宅地の中を歩かなければならないが、その辺りは大使館があったりして、ウロウロ出来る様な雰囲気の場所ではありません。
水鳥と紅葉、戸越公園
水鳥と紅葉、戸越公園
紅葉と橋、戸越公園
紅葉と橋、戸越公園
十三重の塔と池の紅葉、戸越公園
十三重の塔と池の紅葉、戸越公園
紅葉と四阿屋、池田山公園
紅葉と四阿屋、池田山公園
クチナシの実、池田山公園
クチナシの実、池田山公園
 紅葉の池、池田山公園 (品川区東五反田)
紅葉の池、池田山公園

池田山公園への道は、遠回りでも分かりやすそうな、幹線道路を迂回して行くことにしました。 それでも迷いました。 途中、車止めのある歩道を、地図上に無い道と見間違えたためです。
辿り着いた池田山公園は、住宅地に囲まれた秘密の花園と言った感じの場所です。 池田山公園のある池田山は備前岡山藩・池田家の下屋敷のあった場所です。 明治以降、持ち主が変遷し品川区が購入。 昭和60年(1985)公園として整備、公開されました。
台地に刻まれた深い谷戸に、池と周囲を巡る歩道。 台地の上は遊具のある公園や四阿屋があります。 石橋や灯篭、池の畔にも降りられたりと、かなり庭園の趣が残ってます。 紅葉は終わりかけだったのが残念でした。
紅葉の四阿屋、池田山公園
紅葉の四阿屋、池田山公園
紅葉の広場、池田山公園
紅葉の広場、池田山公園
石橋と灯篭、池田山公園
石橋と灯篭、池田山公園
花壇とテーブル、西洋庭園・庭園美術館
花壇とテーブル、西洋庭園・庭園美術館
入り口とイチョウの黄葉、庭園美術館
入り口とイチョウの黄葉、庭園美術館
 彫刻の庭、庭園美術館 (東京都港区白銀台)
彫刻の庭、庭園美術館

池田山公園から寺の密集してる間を抜けると大通りに出ます。 向かいは、以前一度訪れたことのある国立自然教育園。 その隣の東京都庭園美術館に入るつもりで来ました。
美術館には入らず、庭園のみの鑑賞です。 庭園は三つに分かれています。 美術館前の彫刻のある芝生。 池と茶室をめぐる日本庭園。 花壇のある洋風庭園です。 ここも紅葉の盛りに来たかったところです。
とうとう雨が降ってきました。 庭園美術館からはJR目黒駅が近いのですが、バスの関係で五反田駅まで歩いて帰りました。 この辺りの山手線は、目黒川から東の台地へ回り込むように線路が敷かれてます。 線路沿いに歩き、開けてくると五反田駅です。
?、日本庭園・庭園美術館
花?、日本庭園・庭園美術館
茶室の紅葉、日本庭園・庭園美術館
茶室の紅葉、日本庭園・庭園美術館
紅葉の園路、日本庭園・庭園美術館
紅葉の園路、日本庭園・庭園美術館
池の紅葉、日本庭園・庭園美術館
池の紅葉、日本庭園・庭園美術館

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail