八王子城址 − 多摩川さんぽ   第46号


 八王子城址 (八王子市元八王子)
滝山城址
八王子城は、戦国末期の天正年間(1580年頃)に、北条氏照により築城された山城です。
氏照は大石氏の後を継いで滝山城主として、秋川筋を侵攻してくると見られた甲斐の武田氏に備えていました。
永禄12年(1569)小仏峠を越えてきた武田の別働隊に背後を急襲され苦戦します。
その時、武田勢と戦った戦場は、ここから南東3kmほどの南浅川廿里でした。
氏照はこの経験から、南北両浅川を見下ろせるこの地から、甲斐へ通じる和田峠、小仏峠の道筋を押さえようと考えたようです。
虎口 虎口 (八王子城址)

御主殿は氏照の居館があったとされる場所です。 大手道を登り、対岸に曳橋を渡りここに至ります。
いったん事が起こると、曳橋を上げ、居館から山上の堅固な陣地に移って、敵の来襲を防ぐことができます。
天正18年(1590)豊臣秀吉の小田原攻めの6月23日、前田利家と上杉景勝の攻撃により一日で落城しました
上杉、武田の猛攻に耐えた滝山城から、より防御の固い地を求めて移転したきたはずが、あっけない落城は謎です。
北条氏についていく城兵が不足していたのではないかと思う。
広大な城を築いたこと、山城だったため、戦力の移動がままならないなど逆に要害の地が裏目に出たのかもしれない。
八王子城の落城により、小田原は開城します。
その後、徳川家康の勢力下に入った関東の地は、南北朝以来続いた戦乱が収まります。
 曳き橋 (八王子城址)
御主殿跡
御主殿 御主殿跡
(八王子城址)

小田原開城後、氏照は兄氏政と共に責を負って自殺します。
 元八王子 (八王子城址)
元八王子
花
 (八王子城址)


   マツガゼソウ (八王子城址)
マツガゼソウ




曲輪跡 曲輪跡
(八王子城址)

斜面を段々に切って、防御陣地を造った跡です。
山頂の本丸に至るまで切れ目なく続きます。
センニンソウ (北浅川、下恩方松竹)
センニンソウ

参考文献、資料
「歴史と浪漫の散歩道・八王子市文化財ハンドブック」
八王子市教育委員会
「八王子城址の案内図」
八王子神社 八王子神社
(八王子城址)

八王子城本丸跡直下にあります。
氏照が八王子権現を城の守護神として祀ったのが八王子の起源とされます。

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail