野山北公園から、六道山展望台− 多摩川さんぽ   473号

 コダチダリア、プール・野山北公園 (東京都武蔵村山市本)
コダチダリア、プール・野山北公園

1週間程前、狭山丘陵の野山北公園から六道山展望台へ歩きました。 野山北公園へは、JR立川駅から旧青梅街道を経由する、箱根ヶ崎駅行き路線バスに乗ると便利です。 武蔵村山市役所近くの、横田バス停から先が最寄です。
 紅葉、管理所・野山北公園 (武蔵村山市三ツ木)
紅葉、管理所・野山北公園
狭山湖(山口貯水池)の源流一帯に隣接する外側の丘陵地帯、いわゆる里山に都立野山北・六道山公園が開かれてます。 開園予定地を含めると広さは260ha、都内最大の都立公園だそうです。
また都県境に隣接して「さいたま緑の森博物館」もあります。 どちらも里山の谷戸や雑木林、自然の保存をコンセプトとしてるようです。
ススキ、野山北公園
ススキ、野山北公園
 車道と柵、野山北公園
車道と柵、野山北公園
何度かここから野山北公園を訪れてるのですが、いつも北へ埼玉県に抜けていました。 今回は狭山丘陵の南側を谷戸から谷戸へ辿り、六道山公園を目指します。
「カタクリの湯」から谷戸を奥に進み、尾根に出て車道を少し下ると管理所。 エコのためなのか半地下構造。 始めての人には分かりずらい場所です。 ここで公園のマップを貰いました。 色付いてる木々も多い、雑木林の中に道が続きます
野球場、野山北公園
野球場、野山北公園
指導票と歩道、野山北公園
指導票と歩道、野山北公園
 母屋、里山民家・野山北公園 (武蔵村山市岸)
母屋、里山民家・野山北公園

管理所から、山沿いの道を選んでいくと、山に茶畑が見えます。 途中までと思いつつ上まで登ってみました。 調度よいことに隣りの谷戸に降りる道が。 道なりに降りると宮野入谷戸です。 少し離れたところに、生垣に囲まれた区画が見えます。
生垣の中は広場に茅葺き屋根の民家と土蔵。 里山民家は野山北公園の、宮野入谷戸の中、入り口近くにあります。 案内によると、江戸中後期の名主格の住居を復元したものだそうです。
茶畑、野山北公園
茶畑、野山北公園
畑と民家、野山北公園
畑と民家、野山北公園
 谷戸の晩秋、宮野入谷戸・野山北公園
谷戸の晩秋、宮野入谷戸・野山北公園

里山民家の裏手の谷戸を詰めていけば、六道山展望台へ行けるはずです。 民家近くでは稲作がおこなわれてるようでした。
奥へ奥へと道を辿ると急な登りも無く、狭山湖の外周を巡る林道へ出ました。 北へ200mほど進むと、展望台のある六道山公園です。 展望台は瑞穂町の施設です。
展望台の外観はレンガ造り。 高さは12m位でしょうか。 なだらかな丘陵に位置するため木々の高さは越えても、あまり眺めの良い印象は受けません。 それでも丹沢から奥多摩方面は良く見えます。
あいにく曇ってきてしまいました。
谷戸の晩秋、宮野入谷戸・野山北公園
谷戸の晩秋、宮野入谷戸・野山北公園
母屋入り口、里山民家・野山北公園
母屋入り口、里山民家・野山北公園
母屋内部、里山民家・野山北公園
母屋内部、里山民家・野山北公園
山道、宮野入谷戸・野山北公園
山道、宮野入谷戸・野山北公園
林道、六道山展望台・野山北公園
林道、六道山展望台・野山北公園
 展望台、六道山展望台・野山北公園 (東京都瑞穂町石畑)
展望台、六道山展望台・野山北公園

六道山公園の最寄り駅はJR八高線・箱根ヶ崎駅です。 市街地に降りてからが分かりにくい。 「大日山遊歩道」と名付けられた舗装路を降りました。 瑞穂町役場から残堀川を渡り旧青梅街道に出て、西へ向かうと166号線。 駅はもうすぐです。 久しぶりの箱根ヶ崎駅は橋上駅舎になってました。
展望台から、六道山展望台・野山北公園
展望台から、六道山展望台・野山北公園
車道、野山北公園
車道、野山北公園

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail