528号
ミツバツツジ、五日市〜金比羅山 (東京都あきる野市入野)
1週間程前、奥多摩の日の出山へ行きました。 あきる野市・五日市から金比羅尾根を登り日の出山、下山は愛宕山を経由して青梅市・二俣尾へ降りました。
ウィークディ、通学時間帯なのでJR武蔵五日市駅前は高校生であふれてました。 金比羅山への道はその高校のある方向と同じなので、しばらく待ち人波が絶えてから歩き始めます。 あきる野市五日市支所の前を通り過ぎると、山へ向かう静かな道になります。車道と金比羅山、五日市〜金比羅山
林間の山道、五日市〜金比羅山
ベンチと山道、五日市〜金比羅山
金比羅神社、五日市〜金比羅山
ホウチャクソウ、金比羅山〜日の出山
ツツジと休息舎、五日市〜金比羅山 (あきる野市入野)
金比羅山へ登る幅広い山道にはツツジが多く、終わりかけながら楽しませてくれます。 以前はもっと咲いてたような気がしますが、年々周りに高木が多くなり勢いが無くなって来ました。
山頂には金比羅神社と一段下がった場所に休息舎があります。 ここから日の出山々頂にかけての尾根を金毘羅尾根と呼びます。
新緑の山道、金比羅山〜日の出山 (あきる野市深沢)
マルバウツギ、金比羅山〜日の出山
金毘羅尾根は植林地が続く道ですが、所々の伐採跡地ではあきる野方面の眺めと共に新緑がキレイです。
林内の少し日の当たるような場所ではマルバウツギが花盛りでした。
伐採跡地と山道、金比羅山〜日の出山
あきる野方面の眺め、金比羅山〜日の出山
金比羅尾根と麻生山の眺め、日の出山々頂 (東京都日の出町大久野)
麻生山を巻き、養沢鍾乳洞へ下る道を左に分けると日の出山は直ぐです。 昼頃、山頂方向から子供たちの歓声が聞こえてきます。 遠足に来てるようです。 山頂直下で下ってくる子達とスレ違いましたが、元気ですね。 跳ねるように降りて行きます。ヤマツツジ、金比羅山〜日の出山
山道、金比羅山〜日の出山
御岳山と川苔山、日の出山々頂 (東京都青梅市御岳)
日の出山の標高は902m、隣の御岳山より少し低い山頂です。 杉の大木が立ち並ぶ御岳山とは対照的に、新緑のキレイな所です。 新緑の先に御岳山、その向こうは多摩川左岸の川苔山です。 奥に日原のミツドッケも見えてます。
ツツジが多く、ちょうど花盛りとなってました。 山頂は少しずつ庭園のように整備されて来てるようです。ノリウツギ、日の出山〜愛宕山
林間の山道、日の出山〜愛宕山
梅野木峠、日の出山〜愛宕山
林間の山道、愛宕山〜二俣尾駅
石段と愛宕神社・里宮、愛宕山〜二俣尾駅 (青梅市柚木)
奥多摩橋から多摩川と雷電山、愛宕山〜二俣尾駅 (青梅市二俣尾)
日の出山からは東へ尾根を辿り愛宕山を通り、JR青梅線・二俣尾駅へ下ります。
日の出山から急な山道を下ると、幅広い半分林道のような道に変わり梅野木峠迄続きます。 山道へ入りしばらくして左の分岐が愛宕山へのルートです。
愛宕山の山頂には以外に大きな愛宕神社の奥宮があり、里宮までは急坂が続きます。、 吉野街道に出て多摩川を奥多摩橋で渡れば二俣尾駅は近い。 30分に一本の電車がちょうど入って来ました。 青梅までは4駅、さらに立川行きに乗り換えます。