遡行、小坂志川・漆ケ谷沢から
市道山・今熊山
− 多摩川さんぽ   570号

 小坂志川の流れと林道、笹平〜漆ケ谷沢出合 (東京都檜原村本宿)
小坂志川の流れと林道、笹平〜漆ケ谷沢出合

2週間程前の6月中旬、南秋川・小坂志川支流の漆ケ谷沢左俣へ沢登りに行きました。
歩いたルートは、
本宿役場前バス停〜南秋川・笹平〜小坂志川〜漆ケ谷沢左俣の沢登り〜市道山〜入山峠〜今熊山〜広徳寺〜JR武蔵五日市駅。

JR五日市線・武蔵五日市駅から都民の森行の急行バスは小坂志川入り口の笹平に停まらないので、 途中の本宿役場前で降りて檜原街道を笹平迄歩きました。 笹平から南秋川を橋で渡り、小坂志川沿いの林道へ入ります。 今日は梅雨の晴れ間、朝の内に重量のある車が入ったらしく所々ヌカルンデます。
途中左岸の支沢を見落とし、湯場ノ沢らしき所を過ぎる。 丹念に川の屈曲を見ながら漆ケ谷沢出合を確認。 ここから入渓するつもりが沢沿いに林道が続いてます。 このまま林道歩きになってしまうのかと心配しましたが、460m二俣で右へ登って行きます。
檜原街道橘橋交差点、本宿役場〜笹平 (檜原村本宿)
檜原街道・橘橋交差点、本宿役場〜笹平
檜原街道、本宿役場〜笹平
檜原街道、本宿役場〜笹平
笹平の集落と南秋川、笹平〜漆ケ谷沢出合
笹平の集落と北秋川、笹平〜漆ケ谷沢出合
ヨメトリ坂入り口、笹平〜漆ケ谷沢出合
ヨメトリ坂入り口、笹平〜漆ケ谷沢出合
林道から別れて狭い漆ケ谷沢へ入ります。 入り口には林業関係者が渡したようなロープがあり上の方は伐採地なのだろうか、嫌な予感がします。 流れてきた灌木や土砂で荒れた感じの沢筋は両岸が迫る中、滑滝が続きます。 小滝を越えると左岸から滝となり落ちる右俣が合流します。 市道山へ向かう左俣をそのまま進みます。
F1(5m)、F3(5m)は左から小さく巻き、F2(5m)は左から流れを登りました。 F4(10m)は右岸の落葉の載ったガレから滝上に続く小尾根へ巻き越えました。 F4上は砂防ダムの上の様な川原になってます。 よく見ると重機で整地した跡が、沢沿いに平らなのは林道のようです。 自然林の中に流れが続くのかと思ってましたので、意外な展開にガッカリ。
小坂志川沿いの林道、笹平〜漆ケ谷沢出合
小坂志川沿いの林道、笹平〜漆ケ谷沢出合
漆ケ谷沢出合の林道分岐、笹平〜漆ケ谷沢出合
漆ケ谷沢出合の林道分岐、笹平〜漆ケ谷沢出合
小滝の続く流れ、漆ケ谷沢出合〜漆ケ谷沢右俣出合
小滝の続く流れ、漆ケ谷沢出合〜漆ケ谷沢右俣出合
両岸迫る流れ、漆ケ谷沢出合〜漆ケ谷沢右俣出合
両岸迫る流れ、漆ケ谷沢出合〜漆ケ谷沢右俣出合
F1(5m)、漆ケ谷沢右俣出合〜市道山
F1(5m)、漆ケ谷沢右俣出合〜市道山
右俣出合の滝、漆ケ谷沢出合〜漆ケ谷沢右俣出合 (檜原村本宿))
右俣出合の滝、漆ケ谷沢出合〜漆ケ谷沢右俣出合
F2(5m)上から、漆ケ谷沢右俣出合〜市道山
F2(5m)上から、漆ケ谷沢右俣出合〜市道山
右俣の滝は一見して私には登れない。 その上まで見に行ってみようかと思ってましたが、付近に巻きルートも見当たらないのであきらめました。 本宿役場から歩きづめ。 沢中の気に入った所でノンビリするつもりでした。 この沢は両岸急、落石も多そうなのでF4(10m)までユックリ出来る場所はありませんでした。 そのF4上も林道跡があり、あまり良い雰囲気ではない所で休む事になりました。
F3(5m)、漆ケ谷沢右俣出合〜市道山
F3(5m)、漆ケ谷沢右俣出合〜市道山

F4右岸巻きルート、漆ケ谷沢右俣出合〜市道山
F4右岸巻きルート、漆ケ谷沢右俣出合〜市道山
F4(10m)、漆ケ谷沢右俣出合〜市道山
F4(10m)、漆ケ谷沢右俣出合〜市道山
 580m付近の流れ、漆ケ谷沢右俣出合〜市道山 (檜原村本宿))
580m付近の流れ、漆ケ谷沢右俣出合〜市道山

一度水が途切れ、580m付近から流れが復活しますがもう源頭。 市道山三角点へ向かう沢へ入ると再び整地した跡、流れが埋め立てられてました。 このまま林道のような沢筋を歩くのも気分が悪いので靴を履き替え右岸の尾根を登ります。 自然林の中の尾根なのですが2個所林道を横切ります。 沢沿いの整地跡はこの林道の支線なのでしょうか。 出合から漆ケ谷沢沿いに続いていた林道がこちらへ回り込んできてるようです。
右岸尾根はヤブもなく、市道山々頂の導標の裏から登山道へ出てきました。 アプローチが長い割にあっけない終わり方でした。 時間も早いので峰見通りを鳥切場、入山峠から今熊山へと歩こうと思います。
右岸尾根、漆ケ谷沢右俣出合〜市道山
右岸尾根、漆ケ谷沢右俣出合〜市道山
右岸尾根を横切る林道、漆ケ谷沢右俣出合〜市道山
右岸尾根を横切る林道、漆ケ谷沢右俣出合〜市道山
コアジサイ、市道山〜入山峠
コアジサイ、市道山〜入山峠
市道山々頂、漆ケ谷沢右俣出合〜市道山 (あきる野市戸倉)
市道山々頂、漆ケ谷沢右俣出合〜市道山
吊尾根分岐、市道山〜入山峠
吊尾根分岐、市道山〜入山峠
植林と自然林の山道、市道山〜入山峠
植林と自然林の山道、市道山〜入山峠
伐採地から刈寄山と峰見通り、市道山〜入山峠 (東京都あきる野市戸倉)
伐採地から刈寄山と峰見通り、市道山〜入山峠
道端に咲くニガナ、市道山〜入山峠
道端に咲くニガナ、市道山〜入山峠
植林の山道、市道山〜入山峠 (東京都八王子市上恩方)
植林の山道、市道山〜入山峠
 入山峠、市道山〜入山峠 (八王子市小津)
入山峠、市道山〜入山峠

市道山々頂から東側へ少し下ると吊尾根分岐(和田峠・陣場山方面)、下方の尾根上に林道が見えます。 市道山々頂から東側にかけての一帯はコアジサイの花盛りでした。 峰見通りは戸倉三山の市道山と刈寄山を繋ぐ尾根道で秋川の支流、盆堀川の流域を半周するように続きます。 鳥切場まで結構上下のある道です。 また伐採地以外では植林帯の中に道が続き、名前のような眺めが無いのは残念です。 鳥屋切場(鳥切場)を過ぎると右下に八王子市上恩方の関場から上り入山峠で盆堀川へ越える林道が見えてきます。
入山峠から一登りすると刈寄山分岐。 ここから刈寄山は往復になるので直接、今熊山へ向かいます。 下りはあっても殆ど登りのない楽な山道です。 右手に採石場が見えると今熊山は近い。 東側へ回りこみ参道の石段を上がると今熊神社の建つ山頂。 一休みして五日市へは神社裏手の尾根を下ります。
山道と指導標、入山峠〜今熊山
山道と指導標、入山峠〜今熊山
今熊山々頂の今熊神社、入山峠〜今熊山 (八王子市上川)
今熊山々頂の今熊神社、入山峠〜今熊山
今熊山々頂からの眺め、入山峠〜今熊山
今熊山々頂からの眺め、入山峠〜今熊山
車道と新多摩変電所、今熊山〜広徳寺
車道と新多摩変電所、今熊山〜広徳寺
山門、広徳寺 (あきる野市小和田)
山門、広徳寺
 夕暮れの秋川あゆみ橋、広徳寺〜秋川橋 (あきる野市五日市)
夕暮れの秋川・あゆみ橋、広徳寺〜秋川橋

今熊山から降りて来た道は新多摩変電所脇の車道へ続く。 再び山道へ入り秋川右岸の古刹、広徳寺へ降りました。 静かな境内に山門や大きな本堂、タラヨウなどの見所があります。 秋川に架かる小和田橋を鮎釣りを見ながら渡る頃はもう夕暮れ。 川沿いに下りあゆみ橋で渡り返すと次は秋川橋、対岸直ぐ上は武蔵五日市駅です。
夕暮れの秋川小和田橋、広徳寺〜秋川橋
夕暮れの秋川・小和田橋、広徳寺〜秋川橋

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail