裏高尾/小下沢から上恩方− 多摩川さんぽ   629号

道端のオシロイバナ、JR高尾駅〜木下沢梅林
道端のオシロイバナ、JR高尾駅〜木下沢梅林
 紅葉と木下沢梅林、JR高尾駅〜木下沢梅林 (東京都八王子市裏高尾)
紅葉と木下沢梅林、JR高尾駅〜木下沢梅林

JR高尾駅北口に降りるのは久しぶり。 駅前バス乗り場の回転台がなくなり広いロータリーに変わってる。 小仏行のバスに乗り小下沢入口近くから歩くつもりが出た直後、次は1時間待ち。 大勢の通勤者の中で待つのも浮いた感じがするので歩くことにしました。 甲州街道のイチョウ並木は見頃始まり。 それとは逆の方向へ向かう。
途中から南浅川沿いの道に入り小仏関跡、圏央道を過ぎる。 左に高尾山へ向かう日影沢を見てJR中央線の下を越えると小下沢への分岐。 並行して走っていた中央道下から沢沿いの林道に入ると静かな山間の道程の始まり。
小下沢野営場跡手前のゲートに、林道工事のため平日、祝日は2023年3月23日まで通行止めと案内されてました。 その先の林道は4箇所位流失してる場所があり雨の日は通りたくないと思います。 ちなみに下流は東京都の木下沢林道、上流は国有林の小下沢林道と管理者が分かれてるようです。
ゲートからしばらくして着いた小下沢野営場跡は日当たりよく広々。 外れに小屋が建ち前夜から泊まってるのか人が集まってる。 ここは景信山と北高尾山稜への分岐点。 アルコールストーブでお茶を淹れて遅い朝食にしました。
その先にもゲートがあり、2019年秋の台風後は余り歩かれてない様子。 車の通らない林道上は砂利が浮いてなく歩きやすい。 巻く程ではない流失箇所は歩く幅しか残ってない所もあり注意が必要。 紅葉を撮りながらのつもりが、沢は北西へ向いてるため陽の光が入りにくい上薄曇りになってきました。
南浅川沿いの道、JR高尾駅〜木下沢梅林
南浅川沿いの道、JR高尾駅〜木下沢梅林
1週間程前の2022年11月初め、裏高尾の小下沢から上恩方へハイキングに行きました。

歩いたルートは、
JR高尾駅〜南浅川〜小仏関跡〜木下沢梅林〜小下沢〜野営場跡〜関場峠〜三本松山〜北土代沢林道〜北浅川〜上恩方郵便局〜宮尾神社〜興慶寺〜狐塚バス停〜西東京バス/JR高尾駅行

撮影機材は、Sony α6400、SEL1670Z 16-70mm F4。
林道木下沢線の案内、木下沢梅林〜小下沢野営場跡
 林道木下沢線の案内、木下沢梅林〜小下沢野営場跡
小下沢林道流失箇所、木下沢梅林〜小下沢野営場跡
小下沢林道流失箇所、木下沢梅林〜小下沢野営場跡
野営場跡から関場峠へ続く林道、小下沢野営場跡
野営場跡から関場峠へ続く林道、小下沢野営場跡

小下沢の流れ、小下沢野営場跡〜関場峠

小下沢の流れ、小下沢野営場跡〜関場峠
小下沢の紅葉、木下沢梅林〜小下沢野営場跡
小下沢の紅葉、木下沢梅林〜小下沢野営場跡
小下沢の林道、小下沢野営場跡〜関場峠
小下沢の林道、小下沢野営場跡〜関場峠
小下沢の紅葉、小下沢野営場跡〜関場峠 (八王子市裏高尾)
小下沢の紅葉、小下沢野営場跡〜関場峠
小下沢の流れ、小下沢野営場跡〜関場峠
小下沢の流れ、小下沢野営場跡〜関場峠
小下沢の流れ、小下沢野営場跡〜関場峠
小下沢の流れ、小下沢野営場跡〜関場峠
紅葉、小下沢野営場跡〜関場峠
紅葉、小下沢野営場跡〜関場峠

林道流失箇所、小下沢野営場跡〜関場峠
林道流失箇所、小下沢野営場跡〜関場峠
林道流失箇所、小下沢野営場跡〜関場峠
林道流失箇所、小下沢野営場跡〜関場峠
小下沢の滝、小下沢野営場跡〜関場峠
小下沢の滝、小下沢野営場跡〜関場峠
林道の倒木、小下沢野営場跡〜関場峠
林道の倒木、小下沢野営場跡〜関場峠
小下沢480mの送電線仕事道、小下沢野営場跡〜関場峠
小下沢480mの送電線仕事道、小下沢野営場跡〜関場峠
小下沢林道終点(関場峠)、小下沢野営場跡〜関場峠 (八王子市裏高尾)
小下沢林道終点(関場峠)、小下沢野営場跡〜関場峠

三本松山611m、関場峠〜上恩方 (八王子市上恩方)

三本松山611m、関場峠〜上恩方
植林帯に入る、小下沢野営場跡〜関場峠
植林帯に入る、小下沢野営場跡〜関場峠
小下沢林道、頭上に送電線が見える辺りに北高尾山稜へ上がる仕事道。 ここを登ると送電線の仕事道を辿り最短距離で北浅川の上恩方へ越えられたと思う。 そこを過ぎると植林の中を行くようになり、やがて林道終点の広場。 北側直ぐ上の尾根道は北高尾山稜の関場峠。 予定では関場峠から直接降りる道はないものだろうかと思ってましたが道形は見当たらない。
西の底沢峠、東の夕焼け小焼け分岐の中間地点に居て北浅川の上恩方へ降りるには遠回り。 地図を出し北高尾山稜を東に進み611mP(
三本松山)か、その先の590mPから北の沢に記されてる林道へ降りようと思う。 590mPからの送電線仕事道を林道へ通ってるはずの見込みで降りました。
林道(北代沢林道)は土砂が舗装路面に乗り上げたり法面が崩落して荒廃してる様子。 それでも踏み跡が続いてるのでそれなりに安心。 上恩方へ降りた後に宮尾神社や興慶寺へ寄る余裕ができました。
土砂の流れた北土代沢林道、関場峠〜上恩方
土砂の流れた北土代沢林道、関場峠〜上恩方

上恩方の案下街道へ降りてくる、関場峠〜上恩方

上恩方の案下街道へ降りてくる、関場峠〜上恩方
送電塔新多摩線75への仕事道を降りる、関場峠〜上恩方
送電塔新多摩線75への仕事道を降りる、関場峠〜上恩方
送電塔75、関場峠〜上恩方
送電塔75、関場峠〜上恩方
 昭和レトロな上恩方郵便局、上恩方 (八王子市上恩方)
昭和レトロな上恩方郵便局、上恩方

北浅川沿いの案下街道に降りてきました。 少し前、林道から樹間に見えたレトロな建物は上恩方郵便局でした。 後で調べると昭和13年(1938)第二次大戦が始まる前年の開局だそうです。 何度もこの辺りを通ったはずなのに気が付いたのは初めて。 中に入り切手を買えばよかったと思う。
郵便局の右奥に見える、こんもりした森に囲まれた丘に宮尾神社があります。 神社へ登る九折の坂はかっての案下街道だそうです。 よく知られてる童謡「夕焼小焼」は宮尾神社の宮司の子として生まれた後の中村雨紅が作詞しました。 上恩方の風景が歌われてると言われる由縁です。 ここから2km程下の山腹に建つ興慶寺もあの"山のお寺"のモデルと思われてます。 それにバス待ちの間もカラスが近くに来て賑やかに鳴いてました。
 柿実る宮尾神社への道、上恩方
柿実る宮尾神社への道、上恩方

 宮尾神社、上恩方
宮尾神社、上恩方

興慶寺の最寄りバス停の狐塚に暫くしてやって来た高尾駅行のバスは下校の小学生で満員。 上流の関場に小学校があるようです。 運転手をリタイヤしたらしい誘導員と子供たちが互いに手を振り合い名残惜しそうにしてる姿は微笑ましい。
サザンカ、上恩方
サザンカ、上恩方
北浅川の流れ、上恩方
北浅川の流れ、上恩方
サクラ(十月桜)、上恩方
サクラ(十月桜)、上恩方
ナンテンの実、上恩方
ナンテンの実、上恩方
山門への石段、上恩方/興慶寺
山門への石段、上恩方/興慶寺
ナンテン実る枯山水の庭、上恩方/興慶寺
ナンテン実る枯山水の庭、上恩方/興慶寺

鐘楼と山門、上恩方/興慶寺

鐘楼と山門、上恩方/興慶寺
本堂とナンテン、上恩方/興慶寺 (八王子市上恩方)
本堂とナンテン、上恩方/興慶寺
上恩方狐塚の里、上恩方/興慶寺
上恩方狐塚の里、上恩方/興慶寺
Youtube に動画をアップロードしました。
https://youtu.be/yWSHxTfaNBM


多摩川さんぽバックナンバーはこちらです。

top Soft いろいろ 山と旅... mail