大国魂神社、くらやみ祭 − 多摩川さんぽ   第69号


5月5日、大国魂神社本殿 (府中市)
神輿
神輿 神輿 (大国魂神社拝殿)

さる5月5日に行われた、府中市・大国魂神社例大祭「くらやみ祭」を紹介します。
4月30日の品川海上禊祓式に始まる神事は、この日夕刻から始まる、八基の神輿の「お旅所」への渡御で最高潮に達します。
玉垣の間から本殿をのぞくと、眩いばかりの白砂の上に神輿がおかれてます。
また雅楽の演奏なども行われて、粛々と神事は進んでるようです。

以前の号で、羽田沖に潮水を汲みに行くとお伝えしましたが、再び品川沖に戻ったようです。
ケヤキ並木の新緑 (府中市)
ケヤキ並木の新緑
 ケヤキ並木の新緑 (府中市)
ケヤキ並木の新緑

大国魂神社から北へ向けてケヤキ並木が甲州街道を越え、600m程続きます。
新緑の鮮やかな通りに大太鼓の音が響きます。


ケヤキ並木の新緑
 道清めの儀 (大国魂神社拝殿前)
道清めの儀
品川海上禊祓式で汲んできた潮水で、本殿から「お旅所」へかけて神輿が渡御する道を清めます。
お旅所は、参道を北へ旧甲州街道を西へ折れ、府中街道との交差点にあります。
ふだん宝物殿に収められてる大太鼓が引き出されます。 この太鼓だと思いますが、日本一の「くりぬき胴の太鼓」といわれるのがあり、、それは神輿渡御の時だけ使われます。
引いてる人たちは嬉しそうでしたね。
 大太鼓 (大国魂神社宝物殿前)大太鼓
 神輿発御 (大国魂神社中雀門前)
神輿発御

18時から8基の神輿が「お旅所」へ渡御します。
時刻が近づくと拝殿前から人を遠ざけ中雀門が閉じられます。 その中で本殿に祀られてる神を神輿に移す神事が行われます。
辺りが薄暗くなるころ、花火を合図に神輿の渡御が始まります。 中雀門が開き1基づつ神輿が出てきます。
神輿発御 神輿発御、一宮
 (大国魂神社中雀門前)


一宮から六の宮、本社、御霊社と続きます。 中雀門と随身門の間に挟まれた広場は、神輿を受け持つ町の関係者と見物人でごった返します。
夜間街の明かりを消して祭りが行われたところから「くらやみ祭」といわれます。
神輿発御
5月6日朝 (大国魂神社拝殿)
拝殿
神輿還御 神輿還御
(大国魂神社拝殿)

神輿の渡御が行われた翌日早朝、再び神輿が大国魂神社へ戻る還御が行われます。
人影もまばらな朝の道を太鼓に先導された神輿が練り歩きます。
今日はこれから勤めなので眠くなりそうだ。

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail