野川に沿って・1、野川公園〜殿ヶ谷戸庭園− 多摩川さんぽ   第80号


野川公園 (調布市野水)
野川公園
 都立野川公園
野川公園
野川沿いに、野川公園から、国分寺市の姿見の池まで歩いたのを、2回に分けてお届けします。
野川公園へは京王線調布駅と、JR武蔵小金井駅間を走るバスが便利です。
広い芝生を横断して、管理事務所前の売店で遅い朝食、生ビールに誘われますが先が長いので今回はパス。
野川は左岸の国分寺崖線、いわゆるハケに沿って流れ下ります。 ハケ下の湧水を利用した、滄浪泉園、貫井神社、殿ヶ谷戸庭園を訪れます。
 ハンゲショウ、野川公園自然観察園
  (小金井市東)
ハンゲショウ

自然観察園はちょうど、野川沿いに延びてる小金井市の境界内にあります。 回りを柵で囲われて入り口は野川沿いの一個所なので、知らずに通り過ぎてしまうことがあるかもしれません。
入り口横に、旬の花の写真が展示されてるので、私のように名前が良く分からない者にとって助かります。
ハンゲショウの葉の白く変色したように見えるのは、花期特有の現象だそうで、花が終わると、元の葉の色に戻るそうです。
キツリフネキツリフネ チダケサシ
チダケサシ
ヤブカンゾウ
ヤブカンゾウ
野川 (小金井市東)
野川
 ワルナスビ (野川)
ワルナスビ




  ハナツクバネウツギ (野川)
ハナツクバネ
滄浪泉園、湧水 (小金井市貫井南)
滄浪泉園
滄浪泉園 滄浪泉園

正式な名称は「小金井市滄浪泉園緑地」
「そうろうせんえん」と読みます。
案内によると、その名の由来は犬養毅元首相により「手や足を洗い、口をそそぎ、俗塵に汚れた心を洗い清める、清々と豊かな水の湧き出る泉のある庭」という意味があるそうです。
その文字が刻まれてる入り口の門表には独特な雰囲気があります。
すぐ隣を走る新小金井街道の喧騒が嘘のような静けさに包まれてます。
貫井神社 (小金井市貫井南)
貫井神社
 貫井神社、湧水
貫井神社

由緒書きには、天正十八年(1590)湧水のあるこの地を、水神様を貫井弁財天と称えて、奉祀したとあります。
ここも、滄浪泉園も国分寺崖線からの清冽な水がコンコンと湧き出てます。 有名、無名ないくつもの湧水を集めて野川は流れてゆきます。
ヨウシュヤマゴボウヨウシュヤマゴボウ
野川 (小金井市貫井南)野川
殿ヶ谷戸庭園 (国分寺市南)
殿ヶ谷戸庭園
 都立殿ヶ谷戸庭園

国分寺崖線の傾斜地に庭園が開かれてます。 園内にある次郎弁天池の湧水は野川の源流の一つといわれます。

殿ヶ谷戸庭園
殿ヶ谷戸庭園

次号は、野川くらほね橋〜姿見の池をお送りします。

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail