150号
仙水峠から摩利支天、北沢テント場〜駒津峰 (山梨県武川町黒澤)
9月の初めに南アルプスの甲斐駒ケ岳へ行きました。 歩いたコースは北沢テント場->仙水峠->駒津峰->甲斐駒ケ岳の往復です。
今朝は昨日の仙丈ヶ岳と違って余り天気はよくなさそうです。 時折り日が差すもののまた雲が降りて来て小雨が降るような感じでした。 隣の栗沢山やアサヨ峰は最後まで山頂を見ることが出来ませんでした。砂防ダムと山道、北沢テント場〜駒津峰
ナナカマドの紅葉、北沢テント場〜駒津峰
仙水池、北沢テント場〜駒津峰
樹林帯の山道、北沢テント場〜駒津峰
雲に隠れる栗沢山、北沢テント場〜駒津峰(山梨県南アルプス市芦安芦倉)
ヒメコゴメグサ、北沢テント場〜駒津峰
コケモモ、駒津峰〜甲斐駒ケ岳
岩場の道、駒津峰〜甲斐駒ケ岳 (長野県伊那市長谷黒河内)
直登コース、駒津峰〜甲斐駒ケ岳
雲に隠れる駒津峰、駒津峰〜甲斐駒ケ岳
富士山と観音岳、駒津峰〜甲斐駒ケ岳 (山梨県白須町横手)
近くの山は見えないにもかかわらず、 富士山は雲海の上に浮かんでるらしく、こちら側の霧が切れると鳳凰三山の観音岳、地蔵岳と一緒に並んで見えます。 ちょうど甲斐駒、摩利支天を結ぶ線上に並びます。 その反対側は鋸岳、その先は槍穂高連峰ですが霧で何も見えませんでした。
それでも八ヶ岳や奥秩父の一部が見えたりと、雨風でひたすら歩いた時に比べるとずっとマシです。ハイマツとトウヤクリンドウ、駒津峰〜甲斐駒ケ岳
鋸岳、駒津峰〜甲斐駒ケ岳
花崗岩の斜面、駒津峰〜甲斐駒ケ岳
甲斐駒ヶ岳山頂、駒津峰〜甲斐駒ケ岳 (伊那市長谷黒河内)
甲斐駒ケ岳山頂の石仏、駒津峰〜甲斐駒ケ岳
山頂の祠の裏手、隠れるように鋸岳の方を向いて石仏が建ってます。 地蔵仏のようですが表情が宗教的ではなさそうなので或いは供養のためなのかもしれません。 身にまとう衣は風雪にさらされすっかり退色。 静かに登山者の安全を見守ってるかのようです。摩利支天分岐、甲斐駒ケ岳〜仙水峠
巻き道コース、甲斐駒ケ岳〜仙水峠
六方石、甲斐駒ケ岳〜仙水峠
シダと苔、仙水峠〜北沢テント場
北沢の流れ、仙水峠〜北沢テント場 (南アルプス市芦安芦倉)
駒津峰の下り、仙水峠も近い頃より雨に降られました。 峠の下は岩海が広がり開けてるので、たちまち濡れてしまいます。 しばらくするとまた日が差してきました。 仙水小屋の上、樹林帯の苔が水を含みキレイでした。北沢に架かる橋と長衛小屋、仙水峠〜北沢テント場
北沢沿いに堰堤を見ながら下ると長衛小屋の前。 暫く前までは北沢駒仙小屋と言ってたそうです。 昔は北沢長衛小屋でしたから北沢が外れて元に戻ったようです。 南アルプス登山草創期に活躍した竹澤長衛のレリーフが小屋の隣の岩にあります。
もう一日泊まってから帰るノンビリした日程です。 思えばベースキャンプに泊まり周辺の山を登るのは初めてでした。 栗沢山、アサヨ峰へも行ってみようかとも思いましたが翌日は雨の予想なので取り止め。 帰りは北沢峠から広河原まで南アルプス市営バスに乗り、土砂崩れから開通して間もない山梨交通・広河原線に乗り換えてJR甲府駅へ。