横浜・山手西洋館から山下公園
ー 山 と 旅  166号

マリーゴールドの花壇、イタリア山庭園
マリーゴールドの花壇、イタリア山庭園
 噴水と外交官の家、イタリア山庭園 (神奈川県横浜市中区山手)
噴水と外交官の家、イタリア山庭園

9月中旬に横浜市の山手西洋館巡りと山下公園へ行きました。
歩いたコースは、
JR根岸線・石川町駅〜イタリア山庭園〜ベーリック・ホール〜エリスマン邸〜横浜市・イギリス館〜港の見える丘公園〜フランス山〜山下公園〜開港の道〜JR根岸線・桜木町駅です。

雨が降る中、さて何処へ行こうかと横浜まで来て前から一度訪ねてみたかった山手の西洋館が駅から近いのを思い出しました。 考えてみれば港の見える丘公園なども近いにもかかわらず一度も行った事がありませんでした。
JR石川町駅から下り線列車はトンネルに入ります。 その山の上にイタリア山庭園があります。 山に近い出口から駅を出て中華街方向へ30m程歩くと上へ「イタリア山庭園」へ登って行く車道があります。 山の上に着く頃、右側に「ブラフ18番館」入り口の石段。 館内で横浜・山手西洋館マップを手に入れると良いでしょう。
イタリア山はかってイタリア領事館が置かれていたことが名の由来です。 ブラフ18番館と「外交官の家」はイタリア山庭園の中にあり、庭園の散策と建物の見学が出来ます。
外交官の家サンルーム、イタリア山庭園
外交官の家・サンルーム、イタリア山庭園
石段と噴水、イタリア山庭園
石段と噴水、イタリア山庭園
鉢植えの花と外交官の家、イタリア山庭園
鉢植えの花と外交官の家、イタリア山庭園
ブラフ18番館、イタリア山庭園
ブラフ18番館、イタリア山庭園
 ブラフ18番館食堂、イタリア山庭園 (中区山手)
ブラフ18番館・食堂、イタリア山庭園

 ブラフ18番館入り口の石段、イタリア山庭園
ブラフ18番館・入り口の石段、イタリア山庭園
外交官の家は明治43年(1910)J.M.ガーディナー設計により建てられた外交官、内田定槌邸をここに移築。 ブラフ18番館は大正末期に建てられ、山手カトリック教会司祭館として使用されてたのを移築復元しました。
外交官の家の入り口から南へ100m位歩くと路線バスの通う山手本通りへ出ます。 東方向、左へ道なりに「港の見える丘公園」へ歩いて行くのが西洋館巡りのコースです。 高い尖塔を持つ「カトリック山手教会」の手前から脇道に入ると山手公園の中に「テニス発祥記念館」や「山手68番館」もあります。
ブラフ18番館ロッキングチェアと窓、イタリア山庭園
ブラフ18番館・ロッキングチェアと窓、イタリア山庭園
カトリック山手教会、山手公園〜ベーリック・ホール (中区山手)
カトリック山手教会、山手公園〜ベーリック・ホール
正面から入り口、ベーリック・ホール (中区山手)
正面から入り口、ベーリック・ホール
2F室内、ベーリック・ホール
2F室内、ベーリック・ホール
 サンルーム、ベーリック・ホール
サンルーム、ベーリック・ホール

外交官の家からカトリック山手教会を右に見て800m余り。 左への入り口を入ると「ベーリック・ホール」。 広い芝生の庭に面してスパニッシュスタイル、明るい色調の家が建ってます。 昭和5年(1930)J.H.モーガンにより建てられたイギリス人貿易商B.R.ベーリック氏の邸宅でした。 今回巡った中では一番大きな建物です。
ベーリック・ホールの隣は元町公園の緑が広がり、近くに「エリスマン邸」と「山手234番館」が見えます。 エリスマン邸は大正15年(1926)A.レーモンド設計により建てられた絹糸貿易商シーベルへグナー商会の支配人エリスマン氏の邸宅が移築復元されました。 山手234番館は朝香吉蔵設計により昭和2年(1927)に建てられた外国人向けの共同住宅でした。
ちなみに18番館、68番館、234番館の番号ですがどうも近くの住所番地に由来するようです。
山手234番館から山手本通りを更に進むと、右手に山手資料館と山手10番館、左の谷戸に外国人墓地が広がります。 突き当りは「港の見える丘公園」です。 その入り口に英国領事公邸として建てられた横浜市・イギリス館があります。 食堂のシャンデリアの輝きが素晴らしい。 少し先へ行くと山手111番館、 港の見える丘公園内には他に「大佛次郎記念館」、「県立神奈川近代文学館」もあります。
通りから、エリスマン邸 (中区元町)
通りから、エリスマン邸
食堂、エリスマン邸
食堂、エリスマン邸
食堂、横浜市イギリス館 (中区山手)
食堂、横浜市イギリス館
入り口、山手234番館 (中区山手)
入り口、山手234番館
横浜市イギリス館、港の見える丘公園
横浜市イギリス館、港の見える丘公園
フランス山の風車と遺構、港の見える丘公園 (中区山手)
フランス山の風車と遺構、港の見える丘公園
 噴水と石段、港の見える丘公園 ( 中区山手)
噴水と石段、港の見える丘公園

港の見える丘公園の余り港の見えない展望台を通り、丘伝いにフランス山を過ぎて山下公園へ向かいます。 イギリス館とフランス山は生麦事件(1862年9月)の後、自国の居留民保護のため軍隊が駐留した場所だそうです。 途中、広い道路を横切る所は全て歩道で繋がってました。 山下公園へは東の外れの小高い場所から入ります。 傾斜した水路を下ると右手に観光船のターミナルと氷川丸。
マリタワーや氷川丸を見るのは久しぶりです。 今となっては大桟橋に停泊してる豪華客船に比べて遥かに小さく見えます。 高層ビルが増えたためマリンタワーの存在感も寂しくなりました。 どちらも山下公園とセットで記憶してるので残り続けて欲しいものです。
斜面の水路、山下公園 (中区山下)
斜面の水路、山下公園
 鐘と氷川丸、山下公園
鐘と氷川丸、山下公園

山下公園からJR関内駅に出て帰るつもりでした。 公園内の案内図を見ると、かっての貨物線の跡が歩道として整備されランドマークタワーの下まで続いてます。 余り距離も変わらなく、ついでなのでJR桜木町駅まで歩いてみました。
彫刻と噴水、山下公園
彫刻と噴水、山下公園
赤い靴はいてた女の子像、山下公園
赤い靴はいてた女の子像、山下公園
神奈川県庁、開港の道 (中区海岸通)
神奈川県庁、開港の道
汽車道とランドマークタワー、開港の道 (中区新港)
汽車道とランドマークタワー、開港の道

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail