京都の旅、北野天満宮から金閣寺・等持院
ー 山 と 旅  第17号


 北野天満宮 (京都市上京区馬喰町)
北野天満宮

北野天満宮、平野神社、金閣寺、龍安寺、等持院の経路で歩きました。
 拝殿、北野天満宮
拝殿、北野天満宮
始発の京福電鉄に乗車し終点、北野白梅町駅から北野天満宮を訪ねます。 北野天満宮は菅原道真を祀る神社であり、道真の愛した花、梅の名所としても知られます。 建物のあちらこちらに梅の花の飾りがあしらわれてます。 北野天満宮の北西300mほどにある平野神社には桜苑があり、古来より平野の夜桜として名があるそうです。 また北野天満宮の梅花祭に対し、こちらは桜花祭が行われます。 神前の提灯にも桜の花が模られてます。
 
 金閣寺(鹿苑寺)
金閣寺(鹿苑寺)

平野神社から途中、「わら天神」に寄り金閣寺へ向かいます。 さすがに金閣寺、人出も半端ではない。 紅葉があるわけでもない今頃の時期でさえ後から後から人が続きます。 しかし本当に金色に輝いてます。 黄金の国ジパングの伝説も納得というものです。 朝日や夕日が当たる時間帯はどんな風景なのだろう。 御所からさほど離れてない場所にこの建物、足利将軍の権勢は大変なものです。
北野天満宮
北野天満宮
北野天満宮
北野天満宮
金閣寺(鹿苑寺)
金閣寺(鹿苑寺)
平野神社 (北区宮本)
平野神社
 金閣寺 (北区金閣寺)
金閣寺

金閣寺から「きぬかけの路」といっても2車線の交通量も多い道を南西へ1500m、龍安寺へ歩きます。 途中美術館に寄りたくなりますが、ここは我慢してお寺めぐりをしよう。
 金閣寺(鹿苑寺)
金閣寺(鹿苑寺)
京都の名のある寺や神社の間は思ったよりも近く、歩いて移動したほうが早く、また町のたたずまいを見ながら行くのも楽しいものです。 金閣寺から清水寺でさえ直線では7km余りしか離れてない距離です。 実際は道が東西南北の碁盤の目なので、10kmの移動になるわけです。 交通機関もですが、歩きの場合はなるべく東西、南北方向に沿ってプランするのが効率が良いようです。
石庭、龍安寺 (右京区御陵ノ下)
石庭、龍安寺
 苔の庭、龍安寺
苔の庭、龍安寺
華麗な金閣寺の後は枯山水の極致、龍安寺の石庭を見ます。 この庭は自分のお気に入りの石を探すことですね、きっと。 そうして何度も訪ねる場所のような気がします。 そうか枯山水の庭というのは一度来て終わりという物ではなさそうです。 ところでここの砂の掃き方は浅いような気が、もう少し斜光線の時間帯が良さそうでした。
 鏡容池、龍安寺
鏡容池、龍安寺

龍安寺から等持院へ向かう道は分かりにくい、間違えて歩いてると、祭りの一行と共に馬上の神主が現れました。 わざわざ馬を用意してるとは、でもごく普通の町内の行事のようでした。
等持院
等持院
等持院
等持院
足利尊氏墓所、等持院
足利尊氏墓所、等持院
 等持院 (北区北)
等持院


等持院は足利尊氏の菩提寺であり、墓所と足利歴代将軍の木像が安置されてます。
 紅葉、等持院
紅葉、等持院
等持院、夢窓国師が作庭したそうです。 丁寧に手入れされてる印象を持ちました。 また訪れる人が比較的少ないのか庭園をめぐる道幅も狭く、高木も多いことから森の中のような雰囲気に浸れます。 残念なのは借景となるはずの衣笠山が、隣接する大学の建物に隠れてることです。 庭では一足早く(2週間前)色づいてる木々もあり、今頃は緑から紅葉へのグラデェーションが進んでいるものと思います。

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail