桝形山から上越国際スキー場 ー 山 と 旅  172号

枡形山々頂から上越国際スキー場への稜線、六日町スキーリゾート〜桝形山 (新潟県南魚沼市片田)
枡形山々頂から上越国際スキー場への稜線、六日町スキーリゾート〜桝形山
スキーセンター前から、六日町スキーリゾート
スキーセンター前から、六日町スキーリゾート
魚沼スカイラインからスキー場、桝形山〜栃窪峠
魚沼スカイラインからスキー場、桝形山〜栃窪峠
八海山と中ノ岳、桝形山〜栃窪峠
八海山と中ノ岳、桝形山〜栃窪峠
 魚沼スカイラインと樽山、桝形山〜栃窪峠 (新潟県十日町市八箇)
魚沼スカイラインと樽山、桝形山〜栃窪峠

魚沼スカイラインは南魚沼市と十日町市を分ける魚沼丘陵の尾根沿いに伸び八箇トンネルから桝形山、上越国際スキー場、十二峠トンネルへと続く車道です。 冬の間は雪のため車は通れません。 両端にあるスキー場以外では余り傾斜がなく殆ど歩き、スキーハイキングです。 ステップソールには調度良いのですがシールを貼るとツマラナイかもしれません。
(参考:「山スキールート図集1 1984年 白山書房」桝形山から大沢峠へ)
スキーセンターでスキー場と南魚沼警察へ登山届をしてリフトへ乗りました。 桝形山々頂へ行くリフトは休止中。 そこよりも高さで50m低い第3ペアリフト終点から、雪上車が整地したコースを山頂へ向かいます。
山頂は 電波中継塔が建ち並ぶだけあって眺めが良い。 歩いて登らないといけないので、ここ迄上って来る人は少ないようです。 春霞の中、正面に八海山から巻機山。 上越国境の山々が白く波打ってます。 目的地の上越国際スキー場がある当間山へ続く尾根道も見渡せます。 その向こうに見える一際高く大きな山は苗場山。 谷川岳方面は霞んで分かりにくい。
狭いコースを一旦、第3ペアリフトの上方へ戻り魚沼スカイラインへ入ります。 入り口はコース外に入らないように分かり難くしてるのかもしれません。 一度は歩いてみたかった、結構有名なスキーツアールートだと思ってましたが全くトレースがありません。 今時は歩くだけでは物足りないのかもしれません。
少し先にも中継塔。 そこから下り坂が暫く続きます。 雪面がシュカブラ(強風のため出来る風成雪)のため大きく波打ち段差がある上、両側は灌木が出てるとはいえ崖、慎重に降りて行きます。 所々車道のカーブしてる地点が小広くなっていて展望台となってます。 見飽きない山の眺めが続きます。

このルート、進行方向に見える山の数の多さと六日町スキーリゾートから栃窪峠近くまでの間はエスケープ出来そうにない痩せ尾根が続くので六日町から上越国際へ向かうのが良いと思います
魚沼スカイラインと桝形山、桝形山〜栃窪峠
魚沼スカイラインと桝形山、桝形山〜栃窪峠
2週間程前の3月初め、魚沼丘陵へ山スキーに行きました。
歩いたルートは、
六日町スキーリゾート〜桝形山〜栃窪峠〜上越国際スキー場です。
六日町スキーリゾートのリフト頂上から尾根伝いに南西へ「魚沼スカイライン」を上越国際スキー場まで歩きました。

昨日の小千谷に引き続き二日連続の山スキー。 JR上越線・六日町駅から六日町スキーリゾートへは送迎バスがあります。 少し遅れて東側の駅前へ出てみると大勢降りたはずですが誰も居ません。 スキー板を持ってる人達は八海山へ行ったようです。 数分で六日町スキーリゾート(旧六日町ミナミスキー場)へ着きました。 皆、車で来てるのか意外に人出が多くリフト待ちの列が見えます。
魚沼スカイラインと植林、桝形山〜栃窪峠
魚沼スカイラインと植林、桝形山〜栃窪峠
魚沼スカイラインのトレース、桝形山〜栃窪峠
魚沼スカイラインのトレース、桝形山〜栃窪峠
 護国観音の石碑と栃窪、桝形山〜栃窪峠 (十日町市)
護国観音の石碑と栃窪、桝形山〜栃窪峠

護国観音の周りは前日に除雪されたようです。 この先、大人数のスキートレースが上越国際スキー場と栃窪集落方向へ続いてたので、雪囲いを外しに来たのかもしれません。
観音堂の裏、急な斜面の下方、林の中に栃窪集落があるはずです。 観音堂から魚沼スカイラインへ戻りスルスルと滑って行くと程なく栃窪峠。 ここからスキー場のある栃窪へエスケープする事も出来ます。 もう先が見えてるのでユックリ休んでいきましょう。 暑く水不足。 テルモスの紅茶に手近な雪を入れ、甘みが足りないのでコーヒーや甘酒を混ぜても案外美味しい。 栃窪峠から上越国際スキー場までユルユルと登り坂が続きます。 それにしても眺めが良い。 六日町スキーリゾートの下で上越国際スキー場まで4時間と話したので、休んでばかりも居られません。
護国観音、桝形山〜栃窪峠
護国観音、桝形山〜栃窪峠
栃窪峠、桝形山〜栃窪峠
栃窪峠、桝形山〜栃窪峠
樽山が間近になると尾根筋は緩やかになり、どこに車道が有るのか分からない所もあります。 そこら中にウサギの足跡。 少し上に小屋が見えます。 遠回りでも上がってみると「観音会館」と看板。 少し下にコンクリート製、北西に向け開放された観音堂がありました。 「護国観音」です。 昭和57年(1982)新潟県知事の署名があります。
 魚沼スカイライン、栃窪峠〜上越国際スキー場 (南魚沼市塩沢)
魚沼スカイライン、栃窪峠〜上越国際スキー場

上り坂が終わり平坦になる頃、十日町展望台の道路標識。 右手の小高い場所に上がっておけば眺めが良さそうでした。 もうスキー場のリフトが杉林の合間に見えます。 パノラマクワッドリフト頂上駅の直ぐ下に着きました。 登山届を出した所に到着の電話を入れてからゲレンデへ入ります。
ここからスキー場の下まで標高差500m。 滑走技術に不安があり、なるべく初級者コースを迂回して下ろうと思ってました。 人の流れに乗ってる内に30度近い急斜面。 上越国際は当間山付近の山スキーで何度も通ったことがあります。 強風雪でリフトが停まった時など巡回の雪上車から隠れるようにしてシールで歩きまわったりしたものですが、コースレイアウトはスッカリ忘れてます。
急斜面でもコブはなくザラメ雪なので回転はしにくいのですが直ぐ減速するので滑りやすい。 滑走面のウロコの抵抗が低減されるのか緩斜面より楽に回ります。 久しぶりに斜面へ飛び込むような感覚を味わいました。 ホテル前のゲレンデから左側へ回り込み直接、鉄道駅を目指します。 スキー板を脱いで100m余りでJR上越線・上越国際スキー場前駅に着く。
前は未だこの駅がなかった頃なので隣の大沢駅まで15分程歩いて列車に乗ってました。
樽山と栃窪、栃窪峠〜上越国際スキー場
樽山と栃窪、栃窪峠〜上越国際スキー場
十日町展望台付近の魚沼スカイライン、栃窪峠〜上越国際スキー場
十日町展望台付近の魚沼スカイライン、栃窪峠〜上越国際スキー場
巻機山と魚沼盆地、栃窪峠〜上越国際スキー場 (南魚沼市塩沢)
巻機山と魚沼盆地、栃窪峠〜上越国際スキー場
スキー場近くの魚沼スカイライン、栃窪峠〜上越国際スキー場
スキー場近くの魚沼スカイライン、栃窪峠〜上越国際スキー場
パノラマクワッドリフト横のゲレンデ、上越国際スキー場 (南魚沼市樺野沢)
パノラマクワッドリフト横のゲレンデ、上越国際スキー場

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail