小千谷、四つ子から山本山・信濃川
ー 山 と 旅  221号

 水田と船岡山ひ生城山、JA四つ子〜谷内池 (新潟県小千谷市四ツ子)
水田と船岡山・ひ生城山、JA四つ子〜谷内池

2019年5月半ば、小千谷市の山本山へハイキングに行きました。
歩いたルートは、
越後交通バス/四つ子農協前〜谷内池〜山本山高原スキー場跡〜山本山〜山本山育成牧場〜沢山ポケットパーク〜塩殿集落〜〜信濃川〜牛ケ島大橋〜魚野川と信濃川合流点〜JR上越線/越後川口駅。

撮影機材は、Sony NEX-5T、SELP1650 16-50mm F3.5-5.6、SEL30M35 30mm F3.5。

JR上越線/小千谷駅から川西経由十日町行の路線バスに乗り、山本山の麓の四つ子農協前で降りました。 500m程東へ歩き谷内集落から谷内池へ向かう道に入る。池の上は山本山高原スキー場の跡地が広がります。
地図にも載ってる林道(スキー場の迂回コース)の様な道を山本山へ向かうつもり。 ところが入口から100m位進んだ辺りから先はヤブの被る踏み跡に変わる。 山菜採りが利用してるらしい雰囲気。 上の草原(牧草地?)の農道まで行けそうなので辿ってみることにしました。 それ程ヤブは酷くなく、時期遅れのワラビを摘みながら登る。 タニウツギが多い。
四つ子農協前バス停、JA四つ子〜谷内池
四つ子農協前バス停、JA四つ子〜谷内池
谷内集落の道、JA四つ子〜谷内池 (小千谷市谷内)
谷内集落の道、JA四つ子〜谷内池
谷地の水田、JA四つ子〜谷内池
谷地の水田、JA四つ子〜谷内池

タニウツギ、JA四つ子〜谷内池

タニウツギ、JA四つ子〜谷内池
谷内池、JA四つ子〜谷内池
谷内池、JA四つ子〜谷内池
山本山高原スキー場跡、谷内池〜山本山
山本山高原スキー場跡、谷内池〜山本山
ホオノキ、谷内池〜山本山
ホオノキ、谷内池〜山本山
山本山への林道跡を登る、谷内池〜山本山
山本山への林道跡を登る、谷内池〜山本山
スキー場跡から時水城山と水田がよく見える、谷内池〜山本山 (小千谷市谷内)
スキー場跡から時水城山と水田がよく見える、谷内池〜山本山
タニウツギ、谷内池〜山本山
タニウツギ、谷内池〜山本山
草原の向こうに小千谷西山、谷内池〜山本山 (小千谷市西中)
草原の向こうに小千谷西山、谷内池〜山本山
ナノハナと山本山々頂、谷内池〜山本山
ナノハナと山本山々頂、谷内池〜山本山
山頂へ向かう農道、谷内池〜山本山
山頂へ向かう農道、谷内池〜山本山
 池ケ原の水田、谷内池〜山本山 (小千谷市池ケ原)
池ケ原の水田、谷内池〜山本山

標高270m迄はスキー場の跡地。 その上は農地なのか牧草地が山頂にかけ続く。 一休み、草原に吹き渡る風が気持ち良い。 昨日登った刈羽黒姫山がウッスラと見える。
草原を抜けると農道が南側の崖に沿って頂上へ向かう。 池ケ原の水田にも水が入ってます。 元はスキー場のレストハウスだったらしい建物に自販機。 駐車場横の芝生でキャンプしてる人も居ます。 少し先に3階建ての展望台。 今日は春霞のため越後三山がやっと見えるだけです。
足元の山本山育成牧場に見える黄色の花畑はナノハナ。 歩道を辿りナノハナ畑の中に入ってみました。 昨年の2月は、この辺りで吹雪に捕まりました。 風雪を避け身支度した小屋も近くに見えます。 あの時は雷も鳴り出しましたが今日はノドカなものです。
コンパスを出して進んだルートも直ぐそこ。 あの時も見た塩殿農免農道の標識。 農作業に使う砂利道かと思ったら2車線の舗装道路でした。 それに入ると沢山ポケットパーク。 信濃川の屈強部に面する台地上の展望台。 川沿いに小千谷市街地から川口町の方まで見渡せる中々の絶景です。 空気が澄んでいれば守門、浅草や越後三山もよく見えるのでしょう。
展望台から東側の眺め、山本山々頂 (小千谷市山本)
展望台から東側の眺め、山本山々頂
駐車場、山本山々頂
駐車場、山本山々頂
樹木の花(白)?、山本山々頂〜沢山ポケットパーク
樹木の花(白)?、山本山々頂〜沢山ポケットパーク
山本山育成牧場への道、山本山々頂〜沢山ポケットパーク
山本山育成牧場への道、山本山々頂〜沢山ポケットパーク
山本山育成牧場のナノハナ畑、山本山々頂〜沢山ポケットパーク
山本山育成牧場のナノハナ畑、山本山々頂〜沢山ポケットパーク

山本山育成牧場の建物、山本山々頂〜沢山ポケットパーク
山本山育成牧場の建物、山本山々頂〜沢山ポケットパーク
ナノハナ畑と山本山、山本山々頂〜沢山ポケットパーク (小千谷市塩殿)
ナノハナ畑と山本山、山本山々頂〜沢山ポケットパーク
沢山ポケットパーク、山本山〜沢山ポケットパーク
沢山ポケットパーク、山本山〜沢山ポケットパーク
信濃川と小千谷東山の眺め、沢山ポケットパーク (小千谷市塩殿)
信濃川と小千谷東山の眺め、沢山ポケットパーク
ヒメオドリコソウ、山本山〜沢山ポケットパーク
ヒメオドリコソウ、山本山〜沢山ポケットパーク
塩殿集落から山本山、沢山ポケットパーク〜JR越後川口駅
塩殿集落から山本山、沢山ポケットパーク〜JR川口駅
藤の花、沢山ポケットパーク〜JR越後川口駅
藤の花、沢山ポケットパーク〜JR川口駅
牛ケ島大橋から信濃川上流、沢山ポケットパーク〜JR越後川口駅 (長岡市西川口)
牛ケ島大橋から信濃川上流、沢山ポケットパーク〜JR川口駅

芝桜咲く牛ケ島集落、沢山ポケットパーク〜JR越後川口駅
芝桜咲く牛ケ島集落、沢山ポケットパーク〜JR川口駅
信濃川、沢山ポケットパーク〜JJR越後川口駅 (新潟県長岡市川口牛ケ島)
信濃川、沢山ポケットパーク〜JR川口駅
 魚野川と信濃川合流点、沢山ポケットパーク〜JR越後川口駅 (長岡市川口牛ケ島)
魚野川と信濃川合流点、沢山ポケットパーク〜JR川口駅

沢山ポケットパークから塩殿農免農道を下り塩殿集落経由で信濃川を目指します。 右上に関越道川口SAの展望台が見えます。 その真下の牛ケ島大橋で信濃川を左岸 右岸に渡る。 牛ケ島集落の東の外れに魚野川と信濃川合流点をモニターするカメラが在るはずです。
毎日のように天気や水量、雪の状態を見ている場所は、やはり此処でした。 直ぐ下に小屋がありそこへ続く急な階段。 関係者以外立ち入り禁止とありますが、多分危険なのでと解釈して降りて行きます。 小屋は信濃川の水を水田に揚げるためのポンプ場のようです。 手前の水路はそのための導水路の役目。
左が魚野川、右は信濃川本流。 合流点の右岸(左側)に川口の街。 目的地の川口駅もその辺りです。 往路の車窓から山本山と信濃川を撮影したのもこの辺り。 ゆっくりしてる間に14時過ぎの水上行が行ってしまいました。 次の水上行きは2時間半後なので浦佐で乗り換え新幹線で帰ることにしました。
河川敷の農道に降りる、沢山ポケットパーク〜JR越後川口駅
河川敷の農道に降りる、沢山ポケットパーク〜JR川口駅
信濃川の流れ、沢山ポケットパーク〜JR越後川口駅
信濃川の流れ、沢山ポケットパーク〜JR川口駅
JR越後川口駅 (長岡市東川口)
JR越後川口駅
Youtube に動画をアップロードしました。
https://youtu.be/G4mycLip7-8


山と旅バックナンバーはこちらです。

top Soft いろいろ 多摩川 さんぽ mail