234号
駅前ロータリー、JR小千谷駅 (新潟県小千谷市東栄)
野辺川入り口の野辺沢橋40m(標高値)、小千谷駅〜野辺川・木津分岐 (小千谷市ひ生)
2022年5月末、小千谷市の野辺川から長岡市川口地区の二子山へハイキングに行きました。
歩いたルートは、
JR上越線小千谷駅〜野辺川〜蘭木〜二子山〜竹田展望台〜竹田〜越後川口駅。
撮影機材は、Sony α6400、SEL1670Z 16-70mm F4。
今日のルートは丘陵地帯の農道歩きの区間が殆ど。 標高差はないものの長く15km位あり、小千谷駅に早朝に着き歩き始める。
前半の小千谷市蘭木集落までは野辺川に沿った未舗装区間を含む県道。 後半は尾根沿いに続く舗装された農道らしい道を二子山へ向かいます。 二子山から竹田展望台を経て長岡市川口竹田集落まではよく整備された山道でした。野辺川〜蘭木〜二子山ルート図、 「国土地理院の電子地形図(タイル)に地名とルート(青色)を追記して掲載」
沢筋に雪渓残る、小千谷駅〜野辺川・木津分岐
川廻しのトンネル40m、小千谷駅〜野辺川・木津分岐
野辺川沿いの水田、小千谷駅〜野辺川・木津分岐
野辺川沿いの道(左)右は木津へ、小千谷駅〜野辺川・木津分岐 (小千谷市ひ生)
一之又橋から下流、小千谷駅〜野辺川・木津分岐 (小千谷市横渡)
野辺川60mの橋から流れ、木津分岐〜蘭木
山間の水田、木津分岐〜蘭木 (小千谷市南荷頃)
小千谷駅から上越線沿いに長岡方面に歩き野辺川沿いの道に入ります。 早朝だというのに軽トラックが出入りしてる。 しばらく行った養鯉池の向こうに白い物が。 雪崩により作られた雪渓のようです。 丸い穴蔵のようなのは氷室として使ってるのでしょうか。 先が長く近くに寄れなかったのは残念でした。
川沿いに水田や養鯉池が交互に続いてます。 60m(標高値)の橋の袂に大量のクマの糞。 クマの匂いが強く残り先程まで居たようでした。 ホイッスルを一吹き。 その後の道沿いにも草木の匂いに混じってクマの気配が続くも何時の間にか消える。養鯉池と作業小屋、木津分岐〜蘭木 (小千谷市浦柄)
タニウツギ、木津分岐〜蘭木
朝日山見えてくる、木津分岐〜蘭木
野辺川/標高値80m位から先の道は川を離れて右岸の尾根へ向かう。 谷沿いの養鯉池を見下ろしながら上がると"ひ生城山"付近と野辺川を挟んだ対岸の朝日山が見えてくる。 尾根まで標高差150m、登りらしい区間はこの辺りまでです。
ここに車道があるのは"ひ生城山"近くの崖沿いの道から部分的に見え、蘭木まで行けそうなのは分かってました。 念のためGoogle航空写真で繋がってるのをチェックし、今回のルートを計画した次第です。野辺川80mの流れ、木津分岐〜蘭木
水田と蘭木への道、木津分岐〜蘭木
蘭木集落、木津分岐〜蘭木 (小千谷市南荷頃)
野辺川から右岸の尾根に登り着き、やや下りながら回り込むと蘭木の集落が見えてくる。 集落の直ぐ下に山古志から川口へ抜けるトンネルがあり、走り抜ける車は多いものの人影は少ない。
集落の里道で迷わないようにして、後は二子山直前まで尾根沿いの農道?歩きなので予定通りの行程になりそうです。南荷頃の水田と金倉山・猿倉岳、蘭木〜二子山
尾根沿いと言っても山林だけでなく直下に水田もあれば大きな養鯉池もある、他では見られない風景が続きます。 道は2車線幅位の舗装路。 トラクターや軽トラックが時たま通り過ぎる。 昨日上った八石山や刈羽黒姫山を眺めながら二子山へ向かってユルユルと登って行きます。
二子山が近づくと小千谷市を離れ長岡市川口地区へ入ります。 改めて地図を見るとこの辺りは、野辺川の源流となってるのに気が付きました。 地図上に水田や養鯉池の水色マーク多く地形を把握し難い。
山間の養鯉池、蘭木〜二子山
雨乞山近く山上の養鯉池と刈羽黒姫山、蘭木〜二子山 (小千谷市南荷頃)
蘭木から登ってきた道、蘭木〜二子山
ホオノキの花、蘭木〜二子山 (新潟県長岡市川口峠)
尾根上の祠、二子山〜竹田展望台
ハルジオン咲く草原と山本山・刈羽黒姫山、二子山〜竹田展望台
二子山遊歩道入口、蘭木〜二子山
二子山展望台、二子山々頂 (長岡市川口木沢)
新緑と守門岳、二子山〜竹田展望台
養鯉池と越後三山・魚野川の眺め、二子山〜竹田展望台
時水城山や木津八海山見える、二子山〜竹田展望台
竹田展望台、二子山〜竹田展望台 (長岡市川口中山)
二子山々頂は展望台があるものの周りの木々が成長し眺めは良くない。 ただホオノキと一体化した木陰は風通しも心地良くしばらく昼寝する。 この先所々展望の得られる場所があり、越後三山が大きく見えてくる。
二子山から下った山林中にクマ剥ぎ跡。 途中で会った人によると今朝のものらしい。 竹田展望台から南東への送電線巡視路へ一時入り込み迷うも復帰。
竹田集落からも越後三山。 水田が区画整理される前はもっと美しい風景だったに違いないと想像してみる。 越後川口駅は14時半からみどりの窓口は閉まり、湯沢駅は無くなっている。 "話せる指定席券売機"とは知りませんでした。新緑の山道、竹田展望台〜越後川口駅
竹田展望台登山口、竹田展望台〜越後川口駅
水田と竹田集落・越後三山、竹田展望台〜越後川口駅
越後川口駅、竹田展望台〜越後川口 (長岡市東川口)
Youtube に動画をアップロードしました。
https://youtu.be/TK2yxV8qSjI
山と旅のバックナンバーはこちらです。