土樽駅から湯沢中里カタクリの里
ー 山 と 旅  235号

 上り線ホームから中里方向、JR土樽駅 (新潟県湯沢町土樽)
上り線ホームから中里方向、JR土樽駅

2023年1月半ば、JR上越線/土樽駅から魚野川右岸の林道を下流へ向かい、湯沢中里カタクリの里へ山スキーで歩きました。

歩いたルートは、
JR上越線/土樽駅〜蓬橋〜魚野川右岸林道〜荒沢〜湯沢中里カタクリの里。

撮影機材は、Sony α6400、SEL1670Z 16-70mm F4。
足回りは、Hagan Ultra 65+Silvretta 500LSV+Fischer Skin Alpattack+Salewa Vultur Vertical GTX
駅前から関越道と足拍子岳、JR土樽駅
駅前から関越道と足拍子岳、JR土樽駅
駅からの除雪道路、JR土樽駅〜荒沢
駅からの除雪道路、JR土樽駅〜荒沢
何時ものように高崎7:11水上行に乗り水上から長岡行に乗り継ぐつもりでした。 席に着いた後の車内放送は水上から先は雪のため一時運休と案内され、予定を変え新幹線で越後湯沢へ向かう。 その時は湯沢周辺の裏山を歩くつもりでした。 湯沢に着いてみると意外にも上り水上行8:14が走るという話。 結局遠回りして土樽駅へ予定より15分早く到着しました。 駅舎内へ入るとビックリ。 何時もこの時期は人影は無いはずなのに狭い部屋に多勢の人達が朝礼の最中。 少し先では車道を上がってくる車も多く、皆大雪のため除雪に来たようでした。 この駅でまとまった人影を見るのは関越道の開通する前位に来た時以来。 昔に戻ったようでチョット嬉しくなる風景でした。
蓬橋と足拍子岳、JR土樽駅〜荒沢
蓬橋と足拍子岳、JR土樽駅〜荒沢
蓬橋から上流、JR土樽駅〜荒沢
蓬橋から上流、JR土樽駅〜荒沢
蓬橋から中里へ向かう林道、JR土樽駅〜荒沢
蓬橋から中里へ向かう林道、JR土樽駅〜荒沢
魚野川対岸に棒立山、JR土樽駅〜荒沢
魚野川対岸に棒立山、JR土樽駅〜荒沢
 仙ノ倉山と棒立山、荒沢
仙ノ倉山と棒立山、荒沢

雪が止み日差しが山々にも当たる頃合いから歩き始めたので美しい眺めが得られました。 ツボ足になると腿まで潜る所もあり今は雪深く見えても、荒沢手前の何時も雪崩の出てる所に今年は未だない。 雪降り直後なので軽い雪にシールが効いて快適に進む。
3年前の2020年コロナ前に来た時の林道崩落箇所は復旧してる。 更に崩れてた時はどうしようかと思ってました。
順調に進み湯沢中里カタクリの里へは昼前に着いてしまう。 近くのスキー場へ降りて滑る気にもならず、風も無く暖かいのでお茶を飲んだり昼寝しながら過ごす。
翌日は、上越国際スキー場前駅から歩き、栃窪峠/護国観音へ初詣しました。
雪深い林道、JR土樽駅〜荒沢
雪深い林道、JR土樽駅〜荒沢
魚野川河川敷と飯士山、JR土樽駅〜荒沢
魚野川河川敷と飯士山、JR土樽駅〜荒沢
毛渡沢の奥に仙ノ倉山と平標山、荒沢
毛渡沢の奥に仙ノ倉山と平標山、荒沢
雪の花咲く林道、荒沢 (湯沢町土樽)
雪の花咲く林道、荒沢
タカマタギと棒立山、荒沢
タカマタギと棒立山、荒沢
新雪の樹木、荒沢
新雪の樹木、荒沢

魚野川と土樽集落正面山、荒沢〜湯沢中里カタクリの里

魚野川と土樽集落・正面山、荒沢〜湯沢中里カタクリの里
590m復旧した林道崩落箇所、荒沢〜湯沢中里カタクリの里
590m復旧した林道崩落箇所、荒沢〜湯沢中里カタクリの里
梢の雪と正面山、荒沢〜湯沢中里カタクリの里
梢の雪と正面山、荒沢〜湯沢中里カタクリの里
ウサギの足跡、荒沢〜湯沢中里カタクリの里
ウサギの足跡、荒沢〜湯沢中里カタクリの里
林間の雪道、荒沢〜湯沢中里カタクリの里
林間の雪道、荒沢〜湯沢中里カタクリの里
正面山と土樽集落、荒沢〜湯沢中里カタクリの里
正面山と土樽集落、荒沢〜湯沢中里カタクリの里

鹿の足跡、湯沢中里カタクリの里
鹿の足跡、湯沢中里カタクリの里
小沢を渡る、荒沢〜湯沢中里カタクリの里
小沢を渡る、荒沢〜湯沢中里カタクリの里
雲かかる万太郎山と仙ノ倉山、荒沢〜湯沢中里カタクリの里
雲かかる万太郎山と仙ノ倉山、荒沢〜湯沢中里カタクリの里
雪に覆われたカタクリの里、湯沢中里カタクリの里 (湯沢町土樽)
雪に覆われたカタクリの里、湯沢中里カタクリの里
Youtube に動画をアップロードしました。
https://youtu.be/5M0rhmu12kQ


山と旅バックナンバーはこちらです。

top Soft いろいろ 多摩川 さんぽ mail