四ツ子から小国峠/小千谷
ー 山 と 旅  237号

駅前ロータリー、JR小千谷駅 (新潟県小千谷市東栄)
駅前ロータリー、JR小千谷駅
 小国峠入り口、四ツ子〜藤田沢除雪終点 (小千谷市東吉谷)
小国峠入り口、四ツ子〜藤田沢除雪終点

2023年3月初め、小千谷市の四ツ子から小国峠へ山スキーで歩きました。

歩いたルートは、
JR上越線小千谷駅〜(越後交通バス十日町行川西経由)〜四ツ子農協前バス停〜(歩き)〜藤田沢除雪終点〜小国峠〜348mP〜向山/法末への林道〜郡殿ノ池分岐〜郡殿ノ池〜藤田沢除雪終点〜四ツ子農協前バス停。

撮影機材は、Sony α6400、SEL1670Z 16-70mm F4。
足回りは、Hagan Ultra 65+Silvretta 500LSV+Fischer Skin Alpattack+Salewa Vultur Vertical GTX
雪の水田、四ツ子〜藤田沢除雪終点 (小千谷市東吉谷)
雪の水田、四ツ子〜藤田沢除雪終点
小国峠ルート図「国土地理院の電子地形図(タイル)に地名とルート(緑色)を追記して掲載」
<FONT color="#007979"><B>小国峠ルート図</B>、<span style="color: rgb(0, 121, 121); font-family: Meiryo; font-size: medium; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: -webkit-center; text-indent: 0px; text-transform: none; white-space: normal; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; display: inline !important; float: none;">「国土地理院の電子地形図(タイル)に地名とルート(緑色)を追記して掲載」</span></FONT>
小千谷駅前からの路線バスを農協前で降りる。 小千谷で言う西山の小国峠が目的地。 すぐ関越道を下から越え藤田沢集落から前田川沿いの道を奥へ進む。 2011年の4月初め、小国峠から雪道を降りてきた事があるので様子は分かる。 道が前田川を渡る110m除雪終点の手前から左岸の尾根へ向かう農道を登ります。 除雪終点の先へ続く道から郡殿ノ池を経由して小国峠へ向かうこともできるが遠回り。 今日はそちらの方へ向かうカンジキの跡が残っていました。
区画整理され段差の大きい棚田は、下にクラックが入っていて危険なところもあるので下りは気を付けようと思う。 尾根に上がると時水城山が見えてくる。 道型が分からない雪原を越え2箇所の九折を登ると小国峠へ着く。 峠道のサミットはこの先、小國隧道の上にある350mPです。 その昔の荷車道はそこを越えて小国町へ続いていたようです。 眺めの良い北側の348mPまで行き一休み。 守門岳から越後三山にかけての山並みが白く輝いてる。
小国峠への農道、除雪終点〜小国峠
小国峠への農道、除雪終点〜小国峠
マンサクの花咲き始める、除雪終点〜小国峠
マンサクの花咲き始める、除雪終点〜小国峠
雪原広がる、除雪終点〜小国峠
雪原広がる、除雪終点〜小国峠

谷の奥は小国峠、除雪終点〜小国峠
谷の奥は小国峠、除雪終点〜小国峠
時水城山見える、除雪終点〜小国峠 (小千谷市西吉谷)
時水城山見える、除雪終点〜小国峠
峠近い、除雪終点〜小国峠
峠近い、除雪終点〜小国峠
小国峠348mPからの眺め、除雪終点〜小国峠 (新潟県長岡市小国町楢沢)
小国峠348mPからの眺め、除雪終点〜小国峠
農道の小国峠、除雪終点〜小国峠
農道の小国峠、除雪終点〜小国峠
中央のピークは小国峠サミット、除雪終点〜小国峠
中央のピークは小国峠サミット、除雪終点〜小国峠
右側は郡殿ノ池への道、小国峠〜郡殿ノ池
郡殿ノ池は右への道、小国峠〜郡殿ノ池
雪崩跡を下る、小国峠〜郡殿ノ池
雪崩跡を下る、小国峠〜郡殿ノ池

郡殿ノ池、小国峠〜郡殿ノ池
郡殿ノ池、小国峠〜郡殿ノ池
向山展望台付近の上に刈羽黒姫山見える、小国峠〜郡殿ノ池 (小千谷市東吉谷)
向山展望台付近の上に刈羽黒姫山見える、小国峠〜郡殿ノ池
郡殿池弁財天、小国峠〜郡殿ノ池
郡殿池弁財天、小国峠〜郡殿ノ池
雪深く道型は判然としない。 その付近を少し降りたところから道型が分かるようになる。 そんな事もあり間違えて登り直しがあるかもしれないので、シールを張ったまま下りました。
大きくヘアピンのように曲がった先に雪崩箇所。 殆ど落ちていますが上の灌木帯にブロックが残ってるようにも見える。 200m位先が安全圏。 そこには駐車場のような広場があり、下からカンジキの跡が登ってきてます。 除雪終点で見たカンジキ跡のようです。 すぐ近くなようなので「郡殿ノ池」に行ってみました。 カンジキの跡をたどり少し下ると岸辺に社が在る四方を山に囲まれた池。 カンジキの人達は社の屋根の雪下ろしに来たらしい。 後で調べると「郡殿池弁財天」だそうです。
駐車場へ戻り再び林道をシール付きのまま下る。迷いはなさそうな上傾斜もあるので早めにシールを取ればよかったと思う。 幾らも滑らないうちに除雪終点が見えてくる。 平日のバス時刻に合わせて降りてきたつもりが今日は日曜日。 1時間半のバス待ちをしました。 ここから小千谷駅まで1時間位で行けるのですが底の硬い登山靴なので待つことにしました。
翌日は小千谷の東山、塩谷から焼山(山古志)〜二子山(川口)を歩きました。
小国峠から北の尾根伝いの時水城山へは崩壊地多くスキーでは行きにくい。 南へ向かう尾根には林道があり向山を越えて、長岡市小国町の法末集落へと続く。 その林道を300m辿った辺りに広場があり郡殿ノ池へ降りる車道が分岐してるはずです。
左は小国峠/右は時水城山、郡殿ノ池〜農協前バス停 (小千谷市東吉谷)
左は小国峠/右は時水城山、郡殿ノ池〜農協前バス停
傾斜緩い道を滑る、郡殿ノ池〜農協前バス停
傾斜緩い道を滑る、郡殿ノ池〜農協前バス停
除雪終点から、郡殿ノ池〜農協前バス停
除雪終点から、郡殿ノ池〜農協前バス停
四ツ子農協前バス停から、郡殿ノ池〜農協前バス停 (小千谷市四ツ子)
四ツ子農協前バス停から、郡殿ノ池〜農協前バス停
Youtube に動画をアップロードしました。
https://youtu.be/kxbuSdLfIzs


山と旅バックナンバーはこちらです。

top Soft いろいろ 多摩川 さんぽ mail