242号
JR大沢駅、大沢駅〜栃窪 (新潟県南魚沼市大沢)
上越国際スキー場(駅前)と飯士山、大沢駅〜栃窪 (南魚沼市樺野沢)
2024年1月末、南魚沼市の栃窪峠と護国観音へ山スキーに行きました。
歩いたルートは、
JR上越線/大沢駅〜上越国際スキー場前駅〜農道〜栃窪集落〜県道82号〜栃窪峠〜魚沼スカイライン〜護国観音〜栃窪峠〜シャトー塩沢スキー場〜吉里ゲレンデ〜塩沢駅。
撮影機材は、Sony α6400、SEL1670Z 16-70mm F4。
足回りは、Hagan Ultra 65+Silvretta 500LSV+Fischer Skin Alpattack+Asolo 6B+GV。雪原と八海山、大沢駅〜栃窪
昨年と同じく上越国際スキー場前駅から栃窪峠へ登り護国観音に初詣しました。
前日は長岡で泊まり、朝の一番の下り列車に乗る。 上越国際スキー場前駅は通過するので、次の大沢駅で降り線路沿いの道を1km余り戻る。 スキー場前駅が出来るまではよく歩いたものです。
スキー場の下山コースを150m程歩き小沢を橋で渡り、棚田の中を斜めに上がる農道に入る。 下ではリフトが動き出しました。
八海山や巻機山を眺めながら800m程登ると、307.5m三角点近くで天野沢から栃窪へ向かう道と合流。 休止中の美奈スキーセンターを左に見て栃窪集落を目指します。
この辺り、吹きさらしのため吹雪のときは道型分かりにくいと思う。 棚田の用水路なども雪に隠れ踏み抜かないように注意が必要な所もある。 あと、この辺りの棚田は区画整理されていて、等高線沿いに並ぶ観光用の棚田とは規模が違う。480mから栃窪集落の除雪道路を歩く。 集落の背後に樽山が大きくみえる。 前回は集落西の外れから棚田を登り苦労したので、栃窪峠へ向かう県道82号沿いに栃窪を抜ける。 集落の住人から"どこから来たの。車は何処に置いて、テレマーク?"と尋ねられる。 "
スキー場前駅から農道を歩いて..山スキー..登山靴ですよ"と答えると意外だったようです。 私はリタイヤしていてテレマーク全盛期というのは知らない。 集落の外れから300m程で540m除雪終点。
40年位前、塩沢スキー場から栃窪、栃窪峠を越え十日町側の、塩ノ又温泉を訪ねようと計画したことがありました。 しかし地図で見た栃窪峠南東の急斜面の雪崩が気になり行かずじまいに。 最近になり調べると当時は栃窪から十日町に抜ける除雪車道だったそうです。 今は魚沼丘陵の南の方、大沢峠下に大沢トンネルが通うためか除雪はされてませんが、雪崩防止のアンカーは斜面に残ってます。 塩ノ又温泉は廃業されてしまい残念なことをしました。
県道沿いに登ると楽、景色を眺めてる間に栃窪峠も近い。 雪は深いけど時間に余裕があるので護国観音まで行ってみよう。
棚田と八海山、大沢駅〜栃窪
棚田と巻機山、大沢駅〜栃窪
棚田の向こうに栃窪峠と樽山、大沢駅〜栃窪
雪に埋もれた農道と樽山、大沢駅〜栃窪 (南魚沼市泉盛寺)
樽山と栃窪小学校、栃窪 (南魚沼市栃窪)
正面に栃窪峠見える、栃窪〜護国観音
540m除雪終点(県道82号十日町塩沢線)、栃窪〜護国観音
スキートレースと樽山・八海山、栃窪〜護国観音
栃窪峠、栃窪〜護国観音
刈羽黒姫山見える、栃窪〜護国観音
観音堂に着く、護国観音 (南魚沼市栃窪)
観音堂裏から栃窪・巻機山・谷川岳の眺め、護国観音
雪に埋まる魚沼スカイライン、栃窪〜護国観音 (新潟県十日町市戌)
栃窪峠から魚沼スカイラインを北へ護国観音へ向かう。 一登りすると西側が開け刈羽黒姫山見える。 左に少し覗くのは米山々頂、右に八石山。 TV中継所を過ぎると登りは終わり観音堂も近い。 今年も護国観音が初詣になりました。 観音堂の裏が展望台になってるそうなので上がってみました。 足元は栃窪集落の見える崖上なので眺め良い。 塩沢の街並みと塩沢駅舎の位置も分かる。 途中まで滑っていけるとは言え、これからあそこまでは遠いと思うので早速帰り道に着く。
TV中継所までシール歩行してから滑走に移る。 今日の雪はよく滑り樽山の下へ回り込んで行く所まで滑走する。 シールを張り直し農道跡のようなヤブっぽい道を辿り、塩沢スキー場530m辺りに合流。 広くて滑りやすいゲレンデを吉里スキーハウスまで降り、30分歩くとJR塩沢駅です。 スキー場はスキー合宿のたぶん都会からの高校生で賑わってました。 中にはスキーを外して尻滑りで急斜面を降りる子もいる。 私も高校生の頃にスキー合宿に入ればよかったと思う。観音堂前にてスキー板、護国観音
巻機山と塩沢の街並み、護国観音
樽山の下を通り塩沢スキー上へ向かう、護国観音〜JR塩沢駅
塩沢スキー場山頂リフト、護国観音〜JR塩沢駅
巻機山を見ながらスキー場を下る、護国観音〜JR塩沢駅 (南魚沼市吉里)
Youtube に動画をアップロードしました。
https://youtu.be/tfx6d1l1xks
山と旅のバックナンバーはこちらです。