白銀荘から三段山の下まで/上富良野
ー 山 と 旅  243号

美瑛駅、JR富良野線
美瑛駅、JR富良野線
 駅前ロータリー、上富良野駅 (北海道上富良野町栄町)
駅前ロータリー、上富良野駅

1日目、旭川駅〜JR富良野線/上富良野駅〜上富良野町営バス/十勝岳線〜白銀荘〜歩き〜三段山(1650m位)〜白銀荘。
2日目、白銀荘〜十勝岳避難小屋上(1400m位)〜白銀荘.。
3日目、白銀荘〜上富良野町営バス〜十勝岳温泉〜歩き〜安政火口〜十勝岳温泉〜崖尾根1330m〜吹上いこいの広場〜白銀荘。
4日目、白銀荘〜三段山〜白銀荘。
5日目、白銀荘〜上富良野町営バス〜上富良野駅〜歩き〜ふらのバス/上富良野バス停(JA前)〜旭川空港。

撮影機材は、Sony α6400、SEL1670Z 16-70mm F4。

足回りは、Hagan Ultra 65+Silvretta 500LSV+スキーアイゼン+Fischer Skin Alpattack+Asolo 6B+GV
上富良野駅構内、JR富良野線
上富良野駅構内、JR富良野線
2024年2月半ば、北海道上富良野町の吹上温泉/白銀荘へ4泊5日の山スキーに行きました。
今号は1日目の白銀荘から三段山(1650m位)の途中迄を往復した様子を紹介します。
駅待合室、上富良野駅
駅待合室、上富良野駅
白銀荘(吹上温泉)、白銀荘〜三段山(1650m) (上富良野町吹上)
白銀荘(吹上温泉)、白銀荘〜三段山(1650m)
JA前の上富良野バス停、ふらのバス
JA前の上富良野バス停、ふらのバス
 三段山へのルート、白銀荘〜三段山(1650m)
三段山へのルート、白銀荘〜三段山(1650m)

昨日の旭山動物園とは一転して雪の舞う寒い朝を迎えました。 白銀荘は自炊宿。 早めに上富良野駅に着き、駅近くのコンビニで4泊分の食料を購入。 少し離れた所にスーパーもある。 駅前から乗る白銀荘行のバスまでストーブのある駅待合室で過ごす。
ここへは旭川空港から直接、富良野行の路線バスで来ることもできる。 少し離れたJA(農協)の前に"ふらのバス"上富良野バス停があります。
白銀荘に9時半頃に着く。 宿泊の手続きだけ済ませ早速、三段山ルートへ足慣らしに。 雪降りな上、出発は10時半頃になってしまう。 今日は途中までの予定。
初めて白銀荘に泊まったのは40年前の同じ2月。 その頃の古い山小屋は、駐車場の片隅に一部残されてました。 他サイトによると新しい建物は1997年にオープンしたそうです。 "吹上温泉 保養センター 白銀荘" とパンフレットに表され、露天風呂付きの大きな温泉湯屋が特徴。 昔の男女時間制の小さな風呂付きの木造山小屋から大きく変わっていました。
冷凍食品やカップ麺、アイスの自販機もあり、食べるのと飲むのには困らないようです。 食器と鍋、ガス火、電子レンジ、湯沸かしポット、トースターは食堂脇に備えられてます。 ミルクパンのような小鍋は見当たらないので、持ってきたほうが良さそうでした。
一段目の上から、白銀荘〜三段山(1650m)
一段目の上から、白銀荘〜三段山(1650m)
エゾマツに積もる雪、白銀荘〜三段山(1650m)
エゾマツに積もる雪、白銀荘〜三段山(1650m)
寝た所はカーテン付き2段ベッドの6人 12人部屋。スキーヤーズベッドと言われ、山小屋の雑魚寝経験者なら問題なしと思う。
温泉成分は、カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉と表示されてます。 何度入っても湯当たりしにくいような気がする。 風呂はぬる目と熱めに分かれ、男の露天風呂から美瑛岳がよく見えます。 最終日の朝に気が付く。
スキー道具に使える乾燥室と洗濯機・乾燥機は地下にありました。
二段目(樹林限界)からホワイトアウト、白銀荘〜三段山(1650m)
二段目(樹林限界)からホワイトアウト、白銀荘〜三段山(1650m)
 十勝岳山頂見える、三段山(1650m)〜白銀荘 (上富良野町吹上)
十勝岳山頂見える、三段山(1650m)〜白銀荘

駐車場広く日帰りで訪れてる方多そう。 そのためかスキートレースが多いのは意外でした。 白銀荘から見える範囲のエゾマツの樹林帯に、幅50m位のスキーコースとしての切り開きがあります。 そこに何本もの登りや滑降跡のトレースが入り乱れ、整地されてないスキー場の趣き。 以前は登山者くらいしか来なく、ムヤミなトレースは付けない暗黙の了解があったような気もします。 今はそんな事はなく、何処を登るのか混乱する。
2パーティ程先行してるので、とりあえず後に着いて行く。 追い越すときに外国人BCスキーの方達だと気がつく。 そう言えば北海道は多いとwebなどで見ていました。
三段山の名の由来は、頂上まで三段の急坂があるからと思われます。 樹林帯の中、一段目を登った辺りで、スノーボートに乗せた、救助者の搬出訓練が行われてました。 前日に十勝岳噴火の避難訓練が行われたらしいので、一連の流れかもしれません。
うっすら崖尾根見える、白銀荘〜三段山(1650m位)
うっすら崖尾根見える、三段山(1650m位)
二段目を登ると樹林限界、風も強くなる。 時々見える灌木やシュカブラの凸凹を頼りに雪原を登り続ける。 たぶん三段目、最後の斜面に入ってる辺りで薄日差し崖尾根見えてくる。 そこに上がると山頂は直ぐなのですが、視界悪く距離感つかめない。
スマホを出してGPSで位置を確認しようとするも寒さのため直ぐに電源落ちる。 白銀荘で高度計(気圧式)をセットして来ればと反省。 あと山頂まで高さ100m位だと思う。 そう言えば、三段山を登るときは何時もこういう天気だったと思い出す。 今日はここ迄として下山に移る。
雪にハイマツと灌木の小枝、シュカブラのミックスした中、登ってきたトレースを目印に、小回り、キックターンを交えながら下る。 しばらくして諦めた後よくあるパターン、視界開けてくる。 空はドンヨリしたまま噴煙の上がる前十勝岳、次いで少し奥に十勝岳本峰も。 三段山ヘ向かい三人登って行くのも見える
下るにつれ再び雪降りの空模様。 林間にボブスレーコースのような滑走跡を降りるのも嫌なので、右手の滑走跡に着いて行くとナマコ尾根の末端に紛れ込んでしまう。 トレースが入り乱れ、それに乗っていても安心できない。 そのうち十勝岳方面からのトレースと合流する。 途中、登り返しの先に木造の火山監視カメラ/観測所。 そこから僅かで旧白銀荘前。 駐車場の車の数増えてます。 早速温泉に入りに行ったのは言うまでもない。
エゾマツとシラカバの森、三段山(1650m)〜白銀荘
エゾマツとシラカバの森、三段山(1650m)〜白銀荘
視界悪くなる、三段山(1650m)〜白銀荘
視界悪くなる、三段山(1650m)〜白銀荘
十勝岳火山噴火/吹上温泉観測局、三段山(1650m)〜白銀荘
十勝岳火山噴火 吹上温泉観測局、三段山(1650m)〜白銀荘
旧白銀荘、三段山(1650m)〜白銀荘
旧白銀荘、三段山(1650m)〜白銀荘
Youtube に動画をアップロードしました。
https://youtu.be/cGK_ONXJOKU


山と旅バックナンバーはこちらです。

top Soft いろいろ 多摩川 さんぽ mail