245号
白銀荘の入口
凌雲閣と富良野岳、十勝岳温泉 (北海道上富良野町吹上)
1日目、旭川駅〜JR富良野線/上富良野駅〜上富良野町営バス/十勝岳線〜白銀荘〜歩き〜三段山(1650m位)〜白銀荘。
2日目、白銀荘〜十勝岳避難小屋上(1400m位)〜白銀荘。
3日目、白銀荘〜上富良野町営バス〜十勝岳温泉〜歩き〜安政火口〜十勝岳温泉〜崖尾根1330m〜吹上いこいの広場〜白銀荘。
4日目、白銀荘〜三段山〜白銀荘。
5日目、白銀荘〜上富良野町営バス〜上富良野駅〜歩き〜ふらのバス/上富良野バス停(JA前)〜旭川空港。
撮影機材は、Sony α6400、SEL1670Z 16-70mm F4。
足回りは、Hagan Ultra 65+Silvretta 500LSV+スキーアイゼン+Fischer Skin Alpattack+Asolo 6B+GV。前十勝岳の噴煙、白銀荘
2024年2月半ば、北海道上富良野町の吹上温泉/白銀荘へ4泊5日の山スキーに行きました。
今号は3日目の十勝岳温泉凌雲閣から安政火口を訪ね、そのあと崖尾根から白銀荘へ戻った様子を紹介します。
3日目にして山頂の見える朝を迎える。 初めの予定では十勝岳温泉から上ホロカメットク山へ登る温泉スロープを、途中まで行こうと思ってました。
十勝岳温泉まで歩くと遠いので、10時過ぎのバスを待ち移動。 バスは十勝岳温泉/凌雲閣の横に停まる。 南側の雪捨て場のような崖の上に立つと、富良野岳から上ホロカメットク山にかけての地形がよく見えます。
ここで大きな失敗をする。 実はこの雪捨て場のような40度位の急斜面を降りて、ヌッカクシ富良野川を渡るのが上ホロへのルートだったのです。 5月にここから上ホロへ登った時、上富良野岳直下の急斜面をスキーで登り降りした時の印象が強く、取付きの事をスッカリ忘れてました。 一度崖上の台地を上流へ向かい、その事に気がついて戻る。
雪質も読めなく今の私にはスキーで降りる自信ない。 ツボ足で降りてみるもカカトでステップを作れなくあきらめる。そこで、かねてより考えていたB案の安政火口、化物岩の見物に行くことに。 川沿いの台地を上流へ向かう。 左側は崖尾根から三段山。 右側は登ろうと思っていた温泉スロープ。 正面沢の奥に化物岩、八ツ手岩、上ホロカメットク山を見ながら半ば雪に埋まったトレースを辿る。
1400mを越えた辺りに安政火口を向く監視カメラがありました。 その先の沢沿いは雪溶け、湯気?上がってます。 高い位置から眺めたいと思って右岸をトラバース気味に三段山の山腹を登ってみる。 少し上がるとシュカブラと露岩混じりのクラスト斜面。 1500mより少し下、見上げると三段山々頂近くの稜線が間近。 対岸に化物岩と奇怪な八ツ手岩、その上の尾根を下山している登山者も。 急いでるように見える。 谷底なのに風強い。 そのうち急に雲湧き視界閉ざされ、雪降りに変わる。
再び十勝岳温泉へ戻り、崖尾根を越え白銀荘へ向かおうと思う。 駐車場の上辺りから崖尾根1330mへ向かいそうなトレースがある。 途中、シール登行に切替えようとしてる時に、数人のガイドツアー後ろから来る。 このルートで間違いないようです。
上ホロカメットク山と冬ルート、十勝岳温泉
凌雲閣、十勝岳温泉〜安政火口
三段山と上ホロカメットク山、十勝岳温泉〜安政火口
富良野岳、十勝岳温泉
冬ルート取付きの下り、十勝岳温泉
上ホロカメットク山と化物岩、十勝岳温泉〜安政火口
十勝岳温泉からのトレース、十勝岳温泉〜安政火口
十勝岳温泉からの雪原、十勝岳温泉〜安政火口
安政火口の噴煙と上ホロカメットク山、十勝岳温泉〜安政火口 (上富良野町吹上)
ヤツデ岩と上富良野岳、十勝岳温泉〜安政火口
富良野岳、十勝岳温泉〜安政火口
崖尾根1330mへの登り斜面も40度近い傾斜。 シール登行では無理。 幸いスノーシューのトレースがジグザグに着いてるので、シートラーゲンして登る。 こういう時、軽い板は肩に担いで歩ける。 ガイドツアーの人達はシリセードで降りて行く。
ここから、白金温泉白銀荘へなるべく楽して行きたいと思う。 結果としてそれは裏目に出てしまう。 シールを張ったまま緩々と登り降り。
水平方向への移動ばかりなので、途中から下方へ向かうシッカリしたトレースに入ってみる。 トレース合流してくるので安心してました。トレースは進む程に沢に入った様子。 狭くなった所では降りにくい。 エゾマツの森キレイなのは救いでした。 そろそろ白銀荘へ向かう車道が近いと思われる場所で、足元の落ち込んでる危険箇所。 左から巻き降りようとしてストックを突くと、青白く氷化したクラックに雪吸い込まれる。 マズイ所に来ちゃったなと思いました。 少し戻り右から巻き降りると、直ぐ下は車道でした。 車を1台見送り法面を降りる。 多数派のトレースでも当てにならない、ありがちな事です。
圧雪された車道をスキーのまま歩くと駐車スペースあり、"吹上いこいの広場"。 歩道を下ると露天風呂あります。 白銀荘まで500m余り。 今日は土曜日、駐車場は既に一杯になってるようで路上駐車も始まってました。
崖尾根1330mへの取り付き、十勝岳温泉〜崖尾根
崖尾根1330mから十勝岳温泉、十勝岳温泉〜崖尾根
白銀荘へ向かう-トレース、崖尾根〜白銀荘
沢沿いのトレース、崖尾根〜白銀荘
エゾマツの森、崖尾根〜白銀荘
白銀荘への車道から、崖尾根〜白銀荘
Youtube に動画をアップロードしました。
https://youtu.be/l9hWc2uVcww
山と旅のバックナンバーはこちらです。