琵琶湖の旅、雪の日吉大社と比叡山ー 山 と 旅  第28号


 雪の比叡の山々、坂本 (大津市坂本)
雪の比叡の山々、坂本

12月中旬、最後の日は大雪になりました。 京都市内に降雪はなく曇り空、遠くの山が見えます。 地下鉄に乗ってると何時まにか地上に出て車窓は山の中。 峠と思われる場所は脱線するかと思うような急カーブ。 その後、路面を走り列車は終点の浜大津駅へ滑り込みます。 まるで鉄道模型のジオラマを地で行くような面白い路線でした。 山を越えた琵琶湖は吹雪模様。 坂本行きの列車に乗り換え北へ向かうと風も強まってきます。 薄日が差すものの風に乗り雪が横に舞う。 京阪の坂本駅前は雪国の風景です。 比叡山へ登る坂本ケーブルは運休になるのではないか心配になります。 比叡山へ上がる前に、ともかく日吉大社を訪ねます。
日吉大社参道、坂本
日吉大社参道、坂本 
西本宮楼門、日吉大社
西本宮楼門、日吉大社
宇佐宮から、日吉大社
宇佐宮から、日吉大社
東本宮、日吉大社
東本宮、日吉大社
樹下宮、日吉大社 (大津市坂本)
樹下宮、日吉大社
 白山宮、日吉大社
白山宮、日吉大社
日吉大社の参道は坂本駅から坂道を西へ向かいます。 真っ直ぐ登ると山道になり比叡山へと続きます。その山裾の北側一帯が日吉大社の境内になってます。 他に参拝する人もなく雪を踏み分け西本宮から東本宮へと歩きました。 シンシンと雪が降り積もる境内は静けさに包まれてました。
 根本中堂への路、延暦寺 (大津市坂本本)
根本中堂への路、延暦寺


日吉大社から南へ600mほど、谷あいに坂本ケーブルの坂本駅がありました。 定刻どおり動いてます。 線路は山の陰に沿って延び、風も雪もあまりありません。 山上の延暦寺駅での積雪は30cm位、思ったよりも深い雪です。 手遅れ、長靴が必要でした。 展望台からは琵琶湖はおろか何も見えません。
 大講堂と鐘楼、延暦寺
大講堂と鐘楼、延暦寺延暦寺は東塔、西塔、横川の三つの地域に堂字が分かれてます。 今回は横川には行きませんでした。 始めに東塔の根本中堂へ向かいます。 横殴りの雪が冷たい。 湿り気がなく濡れずにすむのが救いです。 根本中堂は100mほどの階段を下りた谷間にあります。 浄土院、西塔の釈迦堂も同じように降りていった場所にあります。 さらに内陣も一段下がった位置にあり、本尊や「不滅の法灯」が参詣者の目線の高さにくるようにされてます。 当日は正月の準備なのか足場を組む工事がされてたのは残念でした。 それにしても氷のように冷たい床でした。 足の感覚がなくなり痛くなってきました。 でもこれから行く西塔はこんな物では済まなかったのでした。 寒行に来たような気分です。 とにかく寒く、冷たく静かで、仏や聖人達と対話できたような不思議な充実感がありました。 雪や寒さには価値がありそうです。
 法華堂・にない堂、延暦寺
法華堂・にない堂、延暦寺

東塔の文殊楼、大講堂、法華総持院と巡り戒壇院から西塔へ向かいます。 道が北側に移ると雪が深くなってきました。 しばらくしてトレースもなくなり、ヒザ下の雪を掻き分けて進む。 靴に雪は入るしズボンは凍るで、やっとの思いで浄土院に辿り着きました。 ここからは再び除雪と踏み跡があり西塔まで難なく行けます。 浄土院には延暦寺を開山した伝教大師(最澄)の廟所があります。 大雪の中でも廟所に至る道がしっかりと掃かれていて香まで炊かれてます。 人の居るような気配もあります。 あとで調べると、ここが掃除地獄とも言われる「十二年籠山行」が行われてる場所でした。 それは十二年間、俗世間との縁を一切断って、大師が生きてるかの様に奉仕する職だそうです。
除雪、延暦寺.バスセンター
除雪、延暦寺.バスセンター
法華総持院、延暦寺
法華総持院、延暦寺
釈迦堂、延暦寺
釈迦堂、延暦寺
琵琶湖、坂本ケーブル
琵琶湖、坂本ケーブル
 浄土院の入り口、延暦寺 (大津市坂本本)
浄土院の入り口、延暦寺


にない堂を見て釈迦堂でお参り、再び東塔へ戻ります。 階段を上がっていく途中、ふと後ろを振り返ると何処から現れたのか僧侶が道の雪を掃いてました。 今日はもう誰も来ないはずなのに、見えない所での行為が嬉しい。 往きに苦労したので除雪された道路を歩いて東塔へ帰ります。
 比叡山、大津港 (大津市浜大津)
比叡山、大津港
延暦寺バスセンターに着いてやっと朝昼合わせた食事。 蕎麦を食べたりコーヒーを飲んだりしてバス待ちをします。 この雪では誰もくる訳なく貸切状態。 ついでに京都行きのバスも来ません。 午後から運休したようです。 結局、雪の中、再び坂本ケーブルへ向かうことにしました。 凍りついたのが温まり、解けた後なので寒さもひとしおです。 大講堂が開いてるのに気が付き、仏や延暦寺が輩出した高僧の木像を拝観しました。 バスで山を降りたら会えずに帰ってしまうところでした。 外へ出ると雪は弱まり琵琶湖の青い湖面が見えてきました。 対岸の大きな白い塔は風車のようです。 浜大津駅までもどると雪を被った比叡の山並みが姿を現しました。 京都へ向かう前に大津港に寄ります。 琵琶湖大橋まで見えてます。 その向こう、北の方はまだ雪雲の中。 帰ると湖北の余呉町は大雪だといいます。

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail