京都の旅、神護寺から清滝
ー 山 と 旅  第42号


 神護寺参道 (京都市右京区梅ヶ畑高雄)
神護寺参道

2週間前、洛西の神護寺を訪ねた後、清滝川に沿って清滝まで歩きました。 槙尾の西明寺を後にして清滝川を下流へ向かうと、広い駐車場の先に赤い橋が架かります。 高雄の神護寺の参道です。
 仁王門、神護寺 (右京区梅ヶ畑高雄)
仁王門、神護寺
高山寺や西明寺に比べて山の上にあり、なかなか着きません。 最後に急な石段が現れ、仁王門が見えてきました。 中に入ると、正面の五大堂にかけて平らな幅広い道が続きます。 杉木立や起伏のある境内を予想していたので意外でした。 真言寺院の境内とはこういうものなのか。 山中に広々とした場所を作ったものです。 この道と直交する形で、金堂、五大堂、毘沙門堂が南向きに建っています。 金堂は石段で上る高い位置にあります。 石段の下部が五大堂をかすめ、レイアウトが取って付けた様な感じです。 限られた土地にある故なのだろうか。
 参道、神護寺
参道、神護寺

神護寺は、和気清磨が愛宕神社の前身として建てた、愛宕五坊の一つです。 高雄山寺と呼ばれました。 その後、河内の神願寺と合併して神護国祚真言寺したのが始まりだそうです。 和気清磨は神護景雲3年(769)、九州の宇佐八幡宮へ神託を聞きに行ったが、称徳天皇の意に沿わず流された人物です。 境内には墓と霊廟があります。 帰ってから奈良・西大寺を調べていて、その事に気が付きました。 良く見てこなかったのは残念です。
神護寺への道、槙尾
神護寺への道、槙尾
鐘楼、神護寺
鐘楼、神護寺
毘沙門堂、神護寺
毘沙門堂、神護寺
かわらけ投げから、神護寺
かわらけ投げから清滝川、神護寺
大師堂、神護寺 (右京区梅ヶ畑高雄)
大師堂、神護寺
 金堂、神護寺
金堂、神護寺
「かわらけ投げ」は眼下に清滝川の流れを望む眺めの良い場所にあります。 皿を投げると厄除けの効果があるそうです。 甘い藤の香りが漂ってます。 もう4時近い。 これから、あの清滝川に沿って山の向こうの清滝まで歩かなければならない。 ユックリしすぎました。
 清滝川沿いの林道、高雄〜清滝 (右京区梅ヶ畑菖蒲谷)
清滝川沿いの林道、高雄〜清滝

夕暮れ、しかも谷間の道ということで誰も行き会いません。 辺りは京都○○殺人事件や、旅の武芸者が山伏の一団に襲われるのにピッタリの場所です。 時間があれば休み休み行きたいところですが、地理が不案内なこともあり先を急ぐことにします。 川沿いの道は林道から山道になりますが長くは続きませんでした。 最後に、川を離れて一登りすると愛宕山・空也滝からの車道と合流します。 清滝は愛宕山の登山口です。 一度、登ってみたいと思ってます。 バス停に見えたのは、時刻の案内だけで、バスはさらに5分ほど行った場所です。 間に合うか、走って行くとバスが発車するところでした。 直ぐ狭いトンネルに入り出ると嵯峨野。 もう京都市街が見えます。 そんなに急ぐこともないのでした。
五大堂、神護寺
五大堂、神護寺
清滝川、高雄〜清滝
清滝川、高雄〜清滝
藤の花、清滝川
藤の花、清滝川
愛宕山登山口、清滝
愛宕山登山口、清滝
清滝川、高雄〜清滝 (右京区梅ヶ畑菖蒲谷)
清滝川、高雄〜清滝
清滝 (右京区嵯峨清滝)
清滝

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail