分水嶺を歩く、長池公園から多摩センター− 多摩川さんぽ   314号


 築池、長池公園 (東京都八王子市別所)
築池、長池公園

多摩川と鶴見川の分水嶺を歩きました。 東西に走る分水嶺は、東京都八王子市・多摩市と町田市の境界にもなってます。 八王子・多摩市側は多摩川の支流、大栗川と乞田川の源流。 町田市側は鶴見川本流の源流です。
 落葉の歩道、長池公園
落葉の歩道、長池公園
分水嶺に近い、八王子市長池公園から歩き始めした。 長池公園へは京王相模原線堀之内駅から路線バスに乗り、見附橋で降ります。 長池から続く谷間を長池見附橋が渡ってます。 レンガ造りに、リベット打ちの橋桁がレトロな雰囲気。 それもそのはず、江戸城外濠に架かっていた、四谷見附橋を移設したそうです。 長池から続く水路も、濠をイメージしたように見えます。 この水は大栗川から多摩川へと流れます。
水路に沿って歩道を公園の西端まで登って行くと、夕日展望台に着きます。 すぐ南側は鶴見川との分水嶺です。 西には境川との分水嶺も見えます。 昨年の今頃はあの尾根筋から鶴見川源流へ降りました。 分水嶺を歩く、鑓水小山緑地から鶴見川源流 259号
 晩秋の池、長池公園
晩秋の池、長池公園

夕日展望台のすぐ下に、尾根幹線道路が走ってます。 この道路は、分水嶺と付かず離れず東へ向かいます。 最近、付近で「よこやまの道」と言われる歩道が整備されたことを知りました。 調べると分水嶺上を辿るのに都合が良さそうです。 実際歩いてみると、忠実に尾根筋をトレースしてる事が分かりました。 高みにあるため眺めの良い場所も多い。
「よこやまの道」の由来は、万葉集に収められてる防人の妻の歌から来てます。 「赤駒を山野に放し捕りかにて多摩の横山徒歩ゆか遣らむ」。 別離の思いを歌ってるのだそうです。 横山は国府のある府中から見て、横へ伸びる多摩丘陵のことを言います。
長池見附橋、長池公園
長池見附橋、長池公園
やまざとひろば、長池公園
やまざとひろば、長池公園
夕日展望台から、長池公園
夕日展望台から、長池公園
分水嶺の畑 (東京都町田市上小山田)
分水嶺の畑
尾根幹線、よこやまの道 (東京都多摩市唐木田)
尾根幹線、よこやまの道
 歩道、よこやまの道
歩道、よこやまの道
分水嶺の北側、八王子・多摩市は多摩ニュータウンとして大規模に開発され、元来の地形はほとんど失われてます。 僅かに尾根筋の高みに名残りがある程度です。 それとは対照的に北側の町田市には、山林や斜面の畑、谷戸に稲作が行われてる様子も見えます。 そのまったく正反対の風景を、よこやまの道から眺めることができます。
鶴見川源流の里山、よこやまの道 (町田市下小山田)
鶴見川源流の里山、よこやまの道
ユーカリ並木のゴルフ場、よこやまの道 (多摩市南野)
ユーカリ並木のゴルフ場、よこやまの道
 歩道、よこやまの道 (多摩市南野)
歩道、よこやまの道

2時半、影が伸びてきました。 よこやまの道はまだ続きますが、一本杉公園から多摩センターへ向かいます。 歩道は途中、尾根幹線道路を橋で渡ります。 一見すると片側通行の道が、二本並行して走ってるように見えます。 中央の幅広いススキの茂っていたり資材が置かれてる部分も、車道が建設される予定でした。 住宅街を抜け、多摩中央公園に入るとパルテノン多摩、階段を下りた正面が多摩センター駅です。
住宅街の分岐、よこやまの道
住宅街の分岐、よこやまの道
一本杉公園の野球場 (多摩市南野)
一本杉公園の野球場、よこやまの道
一本杉橋から尾根幹線
一本杉橋から尾根幹線
パルテノン多摩 (多摩市落合)
パルテノン多摩

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail