公園を訪ねる、
しながわ区民公園〜大森ふるさとの浜辺・1
− 多摩川さんぽ   317号


 モース博士像、大森貝塚遺跡庭園 (東京都品川区大井)
モース博士像、大森貝塚遺跡庭園

東京都品川区と大田区の境界近くにある、海辺の公園を訪ねました。 しながわ区民公園から大森ふるさと浜辺公園にかけてと、その周辺の史跡を歩きました。 今号は大森貝塚遺跡庭園、鈴ヶ森刑場跡、しながわ区民公園の途中までを紹介します。
大森貝塚遺跡庭園はJR京浜東北線・大森駅から東京駅方向に沿って歩いて600m程です。 京浜東北線の上り線に乗ると、園内の記念碑の直ぐ間近を通過します。 あの記念碑は前から気になってました。 しながわ区民公園から近いこともあり、訪れるのに調度良い機会です。
明治10年(1877)、アメリカ人のエドワード・S・モース博士は東京へ向かう車中から大森貝塚を発見しました。 今から3000年前、縄文時代晩期の貝塚遺跡です。
大森貝塚の碑、大森貝塚遺跡庭園
大森貝塚の碑、大森貝塚遺跡庭園
台地の上から、大森貝塚遺跡庭園
台地の上から、大森貝塚遺跡庭園
地層の回廊、大森貝塚遺跡庭園
地層の回廊、大森貝塚遺跡庭園
磔台と火炙台の礎石、鈴ヶ森刑場跡
磔台と火炙台の礎石、鈴ヶ森刑場跡
大森貝塚の場所は武蔵野台地の東端にあたり、縄文時代は崖下に海が迫ってました。 今は東側の崖下にJR東海道・京浜東北線の線路が走ってます。 モース博士は山側に座っていて、崖に沿った白い貝層が見えたのでしょうか。 園内では丘を切った断面に、貝層の様子が展示されてます。 縄文の名称はモース博士の「コード・マーク」を訳したのだそうです。
旧東海道と鈴ヶ森刑場跡 (品川区南大井)
旧東海道と鈴ヶ森刑場跡
 勝島運河 (品川区勝島)
勝島運河
大森貝塚から東海道線を越えて、東へ700m、第一京浜道路を渡った先に鈴ヶ森刑場跡があります。 ここは脇を旧東海道が通う場所です。 鈴ヶ森刑場は江戸時代の慶安4年(1651)に開設された仕置場です。 丸橋忠弥、天一坊、八百屋お七が、ここで処刑されてます。 磔と火炙りに使われた礎石といった、生々しい物も見られます。
トリムの森、しながわ区民公園 (品川区勝島)
トリムの森、しながわ区民公園
 ハーブ園、しながわ区民公園
ハーブ園、しながわ区民公園
鈴ヶ森刑場跡から、しながわ区民公園までは100m、園内の高木が見えてます。 「しながわ区民公園」は元は勝島運河の南半分を埋め立てて作られたようです。 運河で隔てられていた勝島と、南隣りの平和島は、太平洋戦争前からの埋立地だそうです。 勝つと平和、相反する島名が興味を引きます。 元の勝島運河に沿って長さ1km、幅は150mの公園が南北方向に延びてます。
植木鉢、噴水広場・しながわ区民公園
植木鉢、噴水広場・しながわ区民公園
 木馬、子供の遊び場・しながわ区民公園
木馬、子供の遊び場・しながわ区民公園
思っていたよりも見所の多い公園です。 桜の広場、ハーブ園、ディキャンプ場、プール、テニスコート、子供の遊び場、野球場、照葉樹林の道、どこもキレイに整備されてます。 勝島の海にはカワセミもやって来てました。 埋立地の公園だからと言って食わず嫌いでした。
 勝島の海、しながわ区民公園 (品川区勝島)
勝島の海、しながわ区民公園

勝島の海は干潟と砂浜をイメージした景観です。 周りは昔の東海道を思わせる、松並木の園路で囲まれてます。 また園内南側に「しながわ水族館」もあります。
次号は、しながわ水族館の様子と、平和島、平和の森公園、大森ふるさとの浜辺公園へと歩いていきます。
しながわ区民公園〜大森ふるさとの浜辺・2  318号  ... 続く。
野球場、しながわ区民公園
野球場、しながわ区民公園
桜の広場、しながわ区民公園
桜の広場、しながわ区民公園
クジラの噴水、しながわ区民公園
クジラの噴水、しながわ区民公園
林間の道、しながわ区民公園
林間の道、しながわ区民公園

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail