ゆりかもめ橋、勝島の海・しながわ区民公園
|
トンネル水槽、しながわ水族館 (東京都品川区勝島)
東京都品川区と大田区の境界近くにある、海辺の公園を訪ねました。 しながわ区民公園から大森ふるさと浜辺公園にかけてと、その周辺の史跡を歩きました。
前号、しながわ区民公園〜大森ふるさとの浜辺・1 317号 の続きです。
今号は、しながわ区民公園の中にある「しながわ水族館」の様子と平和島から平和の森公園、大森ふるさとの浜辺公園にかけてを歩きました。 |
海の宝石箱、しながわ水族館
大きな水族館に入るのは何十年振りでしょうか。 もちろんトンネル水槽やイルカショーを見るのは初めてです。
思えば昔の水族館は小さな水槽が幾つも並び、生きてる標本が展示されてる趣でした。
今は見せるための工夫に、驚かされるばかりです。 大型のサメやアザラシもいいですが、やはり色とりどりの熱帯魚が泳いでる大きな水槽、「海の宝石箱」が気に入りました。
魚と一緒に記念写真を写すなら、この場所がオススメです。 ちなみにストロボの発光は禁止です。 |
トンネル水槽、しながわ水族館
|
イルカショー、しながわ水族館
|
イルカショー、しながわ水族館
|
勝島の海、しながわ区民公園
|
ユリカモメ、勝平橋 (品川区勝島)
しながわ水族館のある勝島から平和島へ、勝平橋で渡ります。 勝つから平和、何という縁起の良い名前でしょう。
人の通行の稀な橋の欄干に、ユリカモメが並んで羽を休めてます。 |
平和島競艇アーケード、平和島 (東京都大田区平和島)
さて平和島と言えば、昔の平和島温泉が思い出されます。 駅から海を渡って、プールに遊びに行った記憶があります。
親達は温泉と演芸場、子供はプールと決まってました。 それ以来の再訪ですが、まったく当時の面影はありません。
なにしろ島が地続きになってます。 競艇場は残っていて、ずいぶん立派な施設になりました。
競艇場の脇に平和観音があり、長沼孝三作の観音像が建ってます。 その由来書きによると、平和島は太平洋戦争中に捕虜収容所があり、終戦後は我が国戦犯の収容所としても使われたそうです。
そんな戦争と平和の因縁から永遠の平和を願い、昭和35年に建立されたそうです。
玉垣に刻まれた寄進者に、京浜急行電鉄の名前が見られます。 |
平和の広場、平和の森公園 (大田区平和の森公園)
平和島が陸続きになった理由は、元は運河であった場所が埋め立てられ「平和の森公園」が造成されたことによります。
大田区や品川区といった地域では、広い公園は海に求めるしかないのでしょう。
大きな原っぱの「平和の広場」、水生植物と魚釣りコーナーのある「ひょうたん池」、桜の「見晴らし広場」などがあります。
大田区の平和都市宣言の記念として、平和の広場に「愛し子」の像が建てられてます。
公園の南側に最近、人工の浜がオープンしました。 南側の出口から、工事中の建物の脇を通ると、大森ふるさとの浜辺公園へ抜けることができます。
工事中の建物は海苔の資料館になるそうです。 |
平和観音、平和島
|
ひょうたん池、平和の森公園
|
ひょうたん池の水鳥、平和の森公園
|
紅梅、平和の森公園
|
浜辺橋から釣磯場、大森ふるさとの浜辺公園 (大田区ふるさとの浜辺公園)
内川の水路を浜辺橋で渡ると、広い白砂の浜が目に入ります。 長さは400m、沖には人工の干潟も見えます。
「大森ふるさとの浜辺公園」は2007年4月に開園しました。 砂浜から、緩やかな傾斜の芝の斜面が陸に続きます。
花崗岩質の砂は緻密で、歩いてもほとんど潜りません。 波の少ない内海の渚は、ユリカモメにとっても居心地が良さそうです。
大森ふるさとの浜辺公園へは京浜急行・大森町駅または平和島駅から東へ1.2kmほどです。
浜へ出るところが、やや分かりにくく、こんな場所にという意外性があります。 |
ふるさとの広場、大森ふるさとの浜辺公園
|
砂浜、大森ふるさとの浜辺公園
|
運河、大森ふるさとの浜辺公園
|
浜辺橋から、大森ふるさとの浜辺公園
|
砂浜、大森ふるさとの浜辺公園
|
ユリカモメ、大森ふるさとの浜辺公園
|