池上本門寺・松濤園から、呑川・京浜島・多摩川・2
− 多摩川さんぽ   510号

 海老取川の旋回橋(羽田可動橋)、京浜島への道 (大田区大森南)
海老取川の旋回橋(羽田可動橋)、京浜島への道

9月中旬、池上本門寺の松濤園から呑川、京浜島、多摩川へと自転車で走りました。 前号、 池上本門寺・松濤園から、呑川・京浜島・多摩川・1 509号 の続きの道程を紹介します。 呑川の河口、海老取川から昭和島、京浜島へと渡り「つばさ公園」を訪ね、その後多摩川に出ます。
 京和橋、京浜島への道 (東京都大田区昭和島)
京和橋、京浜島への道
海老取川は羽田空港のある埋立地と陸地の間にある長さ1800m程の水路です。 北側は京浜運河、南側は多摩川に接します。 呑川の河口はその北端の辺りです。
呑川左岸から入る、直ぐ行き止まりになりそうな水辺の道は、「森ヶ崎水再生センター」の東側を回りこむように続いてます。 人影は少なくチョットした公園のように整備され、木立の日影もある場所で昼休みにしました。 目前の運河に建設中の橋の様な物が二つ。 どうやら海老取川に大型船を通すため、中央にある橋桁を軸にして回転する作りのようです。 初めはモノレール線の橋かとも思いましたが後で調べると、首都高速羽田線の「羽田可動橋」でした。 1990年から1998年迄運用され、それ以降は使われなく開いたままになってるそうです。
この岩壁に面した一角は、国内でも珍しい旋回橋の動いてる勇姿を見せるためにあるような場所ですが残念。
昭和島南緑道公園、京浜島への道
昭和島南緑道公園、京浜島への道
呑川水門の船溜り (大田区大森東)
呑川水門の船溜り、京浜島への道
 芝生と海、京浜島つばさ公園 (大田区京浜島)
芝生と海、京浜島つばさ公園

海老取川から京浜運河へ続く水辺の道は水門に突き当たります。 呑川水門です。 実は先ほど下って来た川は新呑川で、旧呑川はこの水門の位置が河口でした。 河川改修の結果、今は船溜りとして利用されてます。
その先、昭和島に架かるのは歩行者・自転車用の大森東避難橋。 橋から見える浜辺は「大森ふるさとの浜辺公園」、帰りに寄りましょう。 渡った対岸、昭和島には広い芝生の原っぱがあります。
更に京和橋で京浜島へ渡り、東側へ周ると羽田空港に面する「つばさ公園」に着きました。
ちょうど北西に向いてるB滑走路が目の前です。 今日の風向きは、この横風用滑走路に適しているのか、盛んに東京湾北部から飛来した飛行機が着陸して来ます。 何時もながら見ていて、着陸は技量の差が出やすいのかとも思いました。
大森東避難橋から、京浜島への道
大森東避難橋から「大森ふるさとの浜辺公園」、京浜島への道
海と羽田空港、京浜島つばさ公園
海と羽田空港、京浜島つばさ公園
砂浜、大森ふるさとの浜辺公園 (大田区ふるさとの浜辺公園)
砂浜、大森ふるさとの浜辺公園
 天空橋と海老取川、多摩川への道 (大田区羽田)
天空橋と海老取川、多摩川への道
再び昭和島から陸地に戻り、近くなのでついでに「大森ふるさとの浜辺公園」へも寄りました。 ここはキレイな浜です。 運河に面してるので波が殆どありません。
その後は海老取川にそって多摩川を目指します。 多摩川も近い場所に「天空橋」と名付けられた歩道橋があります。 羽田空港が沖合に移転する迄は、この橋の陸地側に京浜急行空港線・羽田空港駅がありました。 私もここから歩いて羽田空港へ向かったことがあります。 新しく天空橋駅が川向うに出来たので駅へ向かうための橋です。
 左岸河口、多摩川 (大田区羽田空港)
左岸河口、多摩川

上の写真は多摩川河口左岸の様子です。 この看板の不思議なのは手前側は東京都第二建設事務所、海側は国交省京浜工事事務所の管理になってることです。 どうやら海老取川からこの位置までの、鳥居があったりする100m余りを東京都が管理してるらしいと推測をしてみましたが、良くわかりません。
空港へ向かう環状八号線に歩道があり、何台かの自転車が空港方面、トンネルの中から出てきます。 多摩川沿いに、まだこの先行けるようです。 それは次の機会にして、今日は多摩川を上り帰路に着きました。
大師橋、多摩川 (大田区本羽田)
大師橋、多摩川
六郷橋緑地、多摩川
六郷橋緑地、多摩川
六郷水門、多摩川 (大田区南六郷)
六郷水門、多摩川
京浜急行線、多摩川 (大田区仲六郷)
京浜急行線と河川敷、多摩川

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail