茂窪谷から千本ツツジ・日陰名栗峰・2− 多摩川さんぽ   588号

 日陰名栗峰へ向かい巻道を行く、千本ツツジ〜日陰名栗峰 (東京都奥多摩町留浦)
日陰名栗峰へ向かい巻道を行く、千本ツツジ〜日陰名栗峰

2018年6月末、奥多摩の峰谷川・茂窪谷(モクボ谷)から仕事道を辿り千本ツツジ、日陰名栗峰へ登りました。
歩いたルートは、
1日目、峰谷バス停〜三沢橋〜860m茂窪谷林道終点〜仕事道〜茂窪谷920mツエルト泊。
2日目、茂窪谷920m〜茂窪谷右岸の仕事道〜1350m仕事道終点〜千本ツツジ〜日陰名栗峰〜鷹ノ巣山避難小屋〜石尾根南面の巻道〜六ツ石山〜水根集落〜水根バス停。

今号は2日目の千本ツツジから石尾根縦走路を日陰名栗峰へ寄った後、六ッ石山へ歩き奥多摩湖へ降ります。
前号、茂窪谷から千本ツツジ・日陰名栗峰 587号 の続きの道程です。
高丸山の巻道、千本ツツジ〜日陰名栗峰
高丸山の巻道、千本ツツジ〜日陰名栗峰

赤指尾根と茂窪谷の眺め、千本ツツジ〜日陰名栗峰
赤指尾根と茂窪谷の眺め、千本ツツジ〜日陰名栗峰
鷹ノ巣山避難小屋へ向かう縦走路は途中の高丸山と日陰名栗峰は南側を巻いて行きます。 日陰名栗峰へ登るためには高丸山を過ぎた後、尾根沿いの防火線に上がる必要があります。 そこに踏み跡はないので適当に上へ。 防火線上はワラビが一杯。 またたく間に一握り程収穫しました。 まだまだ採りたい気持ちはありますが山頂目指して東へ踏み跡を登って行く。 茂窪谷に昨日泊まった崩壊地付近が見えてるようです。 思ったより大きく崩れてる。
日陰名栗峰の山頂は南北に樹林があり眺めはありません。 その前後の草原から南側の展望が得られます。 大岳山、御前山、小河内神社付近の奥多摩湖が見えてます。 対岸の三頭山や大菩薩、飛龍山方面は雲の中。 虫が多く落ち着いて眺めを楽しめないのは残念でした。
防火線のワラビ、千本ツツジ〜日陰名栗峰
防火線のワラビ、千本ツツジ〜日陰名栗峰
防火線の道、千本ツツジ〜日陰名栗峰
防火線の道、千本ツツジ〜日陰名栗峰
日陰名栗峰西側から小雲取山が見える、千本ツツジ〜日陰名栗峰日陰名栗峰西側から小雲取山が見える、千本ツツジ〜日陰名栗峰 山頂の様子、日陰名栗峰
山頂の様子、日陰名栗峰

マルバダケブキ多くなる、日陰名栗峰〜六ツ石山
マルバダケブキ多くなる、日陰名栗峰〜六ツ石山
日陰名栗峰東側の草原、日陰名栗峰〜六ツ石山 (奥多摩町日原)
日陰名栗峰東側の草原、日陰名栗峰〜六ツ石山
鷹ノ巣山避難小屋、日陰名栗峰〜六ツ石山
鷹ノ巣山避難小屋、日陰名栗峰〜六ツ石山
 榧ノ木山水根分岐、日陰名栗峰〜六ツ石山 (奥多摩町境)
榧ノ木山・水根分岐、日陰名栗峰〜六ツ石山

日陰名栗峰から下り少し登ると鷹ノ巣山避難小屋。 今日は鷹ノ巣山へは寄らずに南側の巻き道を直接、六ツ石山へ向かいます。 石尾根の縦走路は七ツ石山の下から、この先の榧ノ木山分岐まで余り上下のない楽な巻き道が続きます。 その分岐を過ぎ暫く下ると、また巻き道が始まり六ツ石山近くまで続きます。
榧ノ木山から倉戸山、奥多摩湖への道を分けるとブナ林の中を下って行く。 足元に落ちている緑色のブーメラン状の物はカエデの種。 木から落ちる時にプロペラのように回転して少しでも遠くへ飛んでいこうする形状だそうです。
鷹ノ巣山からの尾根沿いの道と合流すると将門馬場。 ここは以前から何処が馬場のような地形になってるのかよく分からない。 登山道の南側の二重山稜気味、地滑り跡のような地形がそうなのでしょうか。 標高点のある山頂とは違う気がします。
石尾根の巻道を行く、日陰名栗峰〜六ツ石山
石尾根の巻道を行く、日陰名栗峰〜六ツ石山
ブナの森の中の巻道、日陰名栗峰〜六ツ石山
ブナの森の中の巻道、日陰名栗峰〜六ツ石山
登山道に落ちてるカエデの種、日陰名栗峰〜六ツ石山
登山道に落ちてるカエデの種、日陰名栗峰〜六ツ石山
六ツ石山・奥多摩駅分岐、日陰名栗峰〜六ツ石山
六ツ石山・奥多摩駅分岐、日陰名栗峰〜六ツ石山
山頂の石碑、六ツ石山々頂
山頂の石碑、六ツ石山々頂
 水根へ向かう緩やかな尾根道、六ツ石山〜水根 (奥多摩町境)
水根へ向かう緩やかな尾根道、六ツ石山〜水根

将門馬場の先から一旦下って登り返すと六ツ石山の東の肩。 三木戸山、奥多摩駅方面への分岐点。 右へ行けば直ぐ山頂です。 六ツ石山と記された立派な石碑が建ってます。 虫も多いし日陰名栗峰のように手製の山名板がある位の場所の方が落ち着いて休めると言うものなので、そのまま下りに入りました。
奥多摩湖へは途中までダラダラした尾根沿いの道。 1300m付近で南に折れ急な下り坂になります。 そこを真っ直ぐ行く境橋へ降りる傾斜の緩い道があるはずですが木を横に渡して通行止めのサイン。
杉林の中を水根へ向かいグングン下り、途中の山ノ神が中間点。 更に下り神社の横を過ぎて水根集落にやっと降り立つ。 下に奥多摩湖が広がってます。
杉林の中の急な下り、六ツ石山〜水根
杉林の中の急な下り、六ツ石山〜水根
水根集落から奥多摩湖、六ツ石山〜水根 (奥多摩町境)
水根集落から奥多摩湖、六ツ石山〜水根
Youtube に動画をアップロードしました。
https://youtu.be/_AmkOvzPYnM


多摩川さんぽバックナンバーはこちらです。

top Soft いろいろ 山と旅... mail