小千谷、若栃から向山・小国峠・時水城山・1 ー 山 と 旅  118号

若栃の用水池、法末への道
若栃の用水池、法末への道
445号線と若栃の集落、法末への道
445号線と若栃の集落、法末への道
 445号線と芦久保の棚田、法末への道 (新潟県小千谷市真人)
445号線と芦久保の棚田、法末への道

小千谷市の若栃への路線バスはJR小千谷駅から乗りますが、駅前のバス停には止まりません。 少し離れた小千谷車庫が始発になります。 念のため前日に確認しておいて良かった点です。
昨日とは打って変わって、今朝はちょっと肌寒いあいにくの曇り空です。 終点の若栃まで通しで乗ったのは私一人だけ。 バスは代かきの終わった棚田が続く谷間を登って行きます。 峠を越えると山を絡む下り道になり、程なくして終点の若栃に着きました。 まだ雪がアチラコチラに残り、今新緑の真っ盛りです。
バス停から少し戻った県道を登り、小国町の法末を目指します。 この辺り、谷に面した斜面は崖になっていて、上の緩斜面に集落が建ってます。 その谷間から集落、更に上の方まで途切れることなく棚田が続いてます。 棚田が切れる場所迄登れば峠かと思いましたが、峠にも棚田が開かれてます。
芦久保の集落、法末への道
芦久保の集落、法末への道
5月中旬、新潟県小千谷市の若栃集落から、長岡市小国町の法末へ山越えして向山、小国峠、時水城山へと歩きました。 今号は若栃から小国峠手前の「郡殿の池」分岐迄の道程を紹介します。 小千谷市の西山、北へ伸びる尾根伝いのコースです。 小国峠までは車道歩き、そこから先は山道になります。
 ゼンマイと林道、向山への道 (新潟県長岡市小国町法末)
ゼンマイと林道、向山への道

峠の小国町側、法末の集落は高原状の緩斜面。 やはり周りは棚田が広がってます。 ここからは長岡市小国町と小千谷市の境を通う、軽トラックがやっと走れそうな林道を歩きます。 林道と言っても、走ってる車には一台も会いませんでした。
林道の法面、北向の日影にイワカガミの群落。 やっと色の濃いイワカガミの花に会えました。 雪消えの遅かった場所にはカタクリの群落、山菜採りの人も。 所々に見た事が無いようなサクラ(オクチョウジザクラ?)も咲いてます。
芦久保の445号線、法末への道
芦久保の445号線、法末への道
スミレ、法末
スミレ、法末
スイセンと445号線、法末
スイセンと445号線、法末
棚田と集落、法末
棚田と集落、法末
尾根上の林道、向山への道
尾根上の林道、向山への道
 展望台、向山 (長岡市小国町法末)
展望台、向山
道が尾根上の見晴らしの良い場所に差し掛かると、脇に 「法末万里の頂上」の案内がある展望台。
晴れていれば眺めは良さそうですが曇り空、余り遠望は効きません。 暑くも寒くもないのが救いです。 刈羽黒姫山までは見えます。 妙高山は霞んで分かりませんでした。
展望台から、向山
展望台から、向山
サクラ(オクチョウジザクラ?)、小国峠への道
サクラ(オクチョウジザクラ?)、小国峠への道
林道の新緑、小国峠への道
林道の新緑、小国峠への道
カタクリ、小国峠への道
カタクリ、小国峠への道
 イワカガミ、向山への道 (小千谷市西吉谷)
イワカガミ、向山への道

尾根を絡むように林道は続き、高みに達した辺りで南側から広い道が上がって来てます。 「郡殿の池」経由で小千谷市の吉谷へ降りて行く道です。 脇には仏の名を刻んだ石塔が建ってます。
昨年、雪の小国峠からの下りで迷い、この少し上のピーク迄やって来ました。 もう少し先へ進めば、ハッキリした道形が発見できたはずでした。
ここからは、もう一歩きで小国峠に着きます。
次号 小千谷、若栃から向山・小国峠・時水城山・2 119号 へ続く...
タニウツギ、小国峠への道
タニウツギ、小国峠への道
郡殿の池分岐、小国峠への道 (小千谷市西吉谷)
郡殿の池分岐、小国峠への道

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail