湯檜曽川から、蓬峠・2 ー 山 と 旅  122号

シシウド、芝倉沢〜蓬峠
シシウド、芝倉沢〜蓬峠
白樺尾根の山道、芝倉沢〜蓬峠
白樺尾根の山道、芝倉沢〜蓬峠
 山道と清水峠、芝倉沢〜蓬峠 (群馬県みなかみ町湯桧曽)
山道と清水峠、芝倉沢〜蓬峠

7月の下旬、谷川連峰の蓬峠へ行きました。 JR上越線・土合駅から湯檜曽川沿いに歩き、白樺尾根から蓬峠へ登り新潟県側のJR土樽駅へ降りました。
前号 湯檜曽川から、蓬峠・1 121号 の続きの道程です。
白樺小屋から暫くで清水峠への旧国道を右にわけます。 道が沢に面する斜面に入ると森林限界。 笹原や潅木、草原が見られる様になりました。 白樺沢の源流を幾つか渡りながら登って行きます。 雪渓の残ってるところもあり周りでは高山植物が見られます。
ギボウシと雪渓、芝倉沢〜蓬峠
ギボウシと雪渓、芝倉沢〜蓬峠
笹原の山道と七ツ小屋山、芝倉沢〜蓬峠
笹原の山道と七ツ小屋山、芝倉沢〜蓬峠
 山道と武能岳の斜面、芝倉沢〜蓬峠 (みなかみ町湯桧曽)
山道と武能岳の斜面、芝倉沢〜蓬峠
ここまで登れば、辺りはスッカリ開けて全てが見えるはずですが、あいにくの天気です。 山頂付近に雲がかかってます。 先ほど別れた旧国道も山襞を絡むように、清水峠へ向かう様子が手に取るように分かります。 さながら万里の長城といった感じです。
登ってきた湯檜曽川の河原も遥か下方に白く見えます。 笹原だけになると道は尾根と並行して、蓬峠の上で国境稜線に上がります。
トリアシショウマと蓬峠、芝倉沢〜蓬峠 (新潟県湯沢町土樽)
トリアシショウマと蓬峠、芝倉沢〜蓬峠
 ハクサンフウロと茂倉岳分岐、芝倉沢〜蓬峠
ハクサンフウロと茂倉岳分岐、芝倉沢〜蓬峠
国境稜線は谷川岳から清水峠への縦走路が通ってます。 少し下ると蓬峠に建つ蓬ヒュッテが見えて来ました。
この地点まではスキーできた記憶があります。 何の理由でここから土樽へ降りなかったのか、今となっては思い出せません。 雪が少なすぎたのかもしれません。 やっとこれで念願の峠越えが出来ます。
水場への山道、蓬峠〜JR土樽駅
水場への山道、蓬峠〜JR土樽駅
山道、蓬峠〜JR土樽駅
山道、蓬峠〜JR土樽駅
 土樽駅への道、蓬峠〜JR土樽駅 (湯沢町土樽)
土樽駅への道、蓬峠〜JR土樽駅

蓬ヒュッテの前から笹原の中を降りる道が土樽駅へのコースです。 小屋番氏としばらく話をして14時半過ぎ。 後は最終の水上行きに間に合うように降りるだけです。
笹原の道は小屋の水場を通り、小尾根から小尾根を渡るように付けられています。 中々、峠から見えた蓬沢に下り着きません。 東俣沢出合いからは傾斜も緩くなり程なく林道へ出ます。 関越道のPAが見えるとJR土樽駅も近い。
持ってきた地図はまだ高速が出来る前のものです。 駅直下まで行って入り口がわからず、よく見たら指導標がありました。 草深い階段から高速の下を潜ると駅前広場です。 手前で分岐する車道に入れば良かったのです。
蓬沢と国境稜線、蓬峠〜JR土樽駅
蓬沢と国境稜線、蓬峠〜JR土樽駅
JR土樽駅、蓬峠〜JR土樽駅
JR土樽駅、蓬峠〜JR土樽駅

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail