貫木から守門大岳・栃堀
ー 山 と 旅  174号

路線バスと二分への県道347、貫木バス停〜二分除雪終了点 (新潟県魚沼市高倉)
路線バスと二分への県道347、貫木バス停〜二分除雪終了点
魚野川鉄橋から、JR只見線
魚野川鉄橋から、JR只見線
上条駅の只見行列車、JR只見線 (魚沼市渋川)
上条駅の只見行列車、JR只見線
2週間程前の4月初め、守門大岳へ山スキーに行きました。
歩いたルートは、
1日目、貫木バス停〜県道347〜二分・除雪終了点〜大平〜長峰720mテント泊。
2日目、長峰720m〜保久礼小屋〜守門大岳〜保久礼小屋〜長峰720m〜県道347〜木守沢小屋〜道院分岐〜小高名沢〜刈谷田川ダム〜栃堀バス停。

魚沼市の国道290号線の貫木バス停から西川沿いの新潟県道347号線へ入ります。 二分、長峰、保久礼小屋を経由して守門大岳を往復後、長峰から県道347号を長岡市の栃堀へ降りました。
今号は1日目の貫木から長峰までを紹介します。
18キップを利用してJR上越線・小出駅へ、更に只見線へ乗り換えるのに2時間待ち。 新潟、福島県境を越える只見行は一日4本しかない上その先、只見〜会津川口駅間は代行バスになってます。
小出駅を発車して直ぐ列車は魚野川を渡ります。 上流の山々の雪が消えて来たにもかかわらず雪代が薄いようです。 30分余り乗車して途中の上条駅で降りました。 100m程離れた国道290号沿いの上条駅前バス停から貫木(つなぎ)行の南越後観光バスを終点まで乗ります。
ここから県道347に沿って二分(にぶ)集落を通り栃堀と保久礼小屋への分岐点がある長峰705mまでは水平距離7.8q、高度差430m。 水平距離で2時間+高度差で1.5時間。 もう14時過ぎ、急がないと途中で泊まることになりそうです。
二分の入広瀬分岐から守門岳、貫木バス停〜二分除雪終了点
二分の入広瀬分岐から守門岳、貫木バス停〜二分除雪終了点
  西川の橋と流れ、二分除雪終了点〜長峰 (魚沼市高倉)
 西川の橋と流れ、二分除雪終了点〜長峰

貫木から 二分集落を抜けて1時間程歩くと除雪終了点。 3台車が停まっていて山からスキーで降りて来た人も居ます。 ここからスキーを履いて行きます。 ザラメ雪にステップソールが良く効きます。
西川を渡り県道347をショートカットして大平から長峰を目指して登って行きます。 雪が少ないとは言え豪雪地帯、ルート上に雪消え個所もなく大平へ着きました。 所々に農作業のための小屋があり、それを結ぶように電柱が通う他は見渡す限り雪野原が広がってます。 下りにここで吹雪かれたら厳しい場所になりそうです。
今回、予定では福島の一切経山へ行くつもりでしたが直前に「吾妻山の火山活動解説資料」が発行されたので、行先を守門大岳へ変更したのでした。 大した事はなかったようですが、雪も比較的多くこちらに来てよかったと思います。
除雪終了点、貫木バス停〜二分除雪終了点
除雪終了点、貫木バス停〜二分除雪終了点
大平への県道347ショートカットルート、二分除雪終了点〜大平
大平への県道347ショートカットルート、二分除雪終了点〜大平
大平の雪原、二分除雪終了点〜大平 (魚沼市高倉)
大平の雪原、二分除雪終了点〜大平
大平近くの県道347、二分除雪終了点〜大平
大平近くの県道347、二分除雪終了点〜大平
 県道347栃尾保久礼分岐から鳥屋ガ峰、大平〜長峰 (新潟県長岡市栃堀)
県道347栃尾・保久礼分岐から鳥屋ガ峰、大平〜長峰

大平から北東の沢沿いに長峰へのルートが続きます。 所々雪が割れボコボコ音を立てて流れる沢筋を登ります。 傾斜がきつくなりステップソールでは斜登行しなければ登れなくなってきた頃、栃堀へ下る県道347と保久礼小屋への林道分岐点へ着きました。 長峰です。 保久礼小屋へ続く林道を暫く登り、樹木の疎らな守門大岳や上権現堂山、鳥屋ガ峰が見える平らな場所にテントを張りました。 貫木からここまで3時間余り、良いペースで上がってきました。
付近には雪で折れた枝がたくさん転がってるのでそれを雪の中に埋めて張り綱のアンカーとします。 ペグ類は何も持ってきてません、現地調達です。 軽量化といえば、スキーケースはDupontタイベックを巻いてストラップ止め、テントの中ではシートとして使います。 なるべく多用途に使えるように心掛けてます。 笹が出てれば刈って寝床に敷く事も昔は雪山でやりました。
今回は止めておきましたが雪上の焚き火もありでした。
大平の農道と作業小屋、二分除雪終了点〜大平
大平の農道と作業小屋、二分除雪終了点〜大平
沢沿いのルート、大平〜長峰
沢沿いのルート、大平〜長峰
長峰720mのmyテントと守門大岳、長峰〜保久礼小屋
長峰720mのmyテントと守門大岳、長峰〜保久礼小屋
 上権現堂山方面の眺め、長峰〜保久礼小屋 (魚沼市高倉)
上権現堂山方面の眺め、長峰〜保久礼小屋

大平では雲に覆われていた守門岳の山々も何時の間にか夕日に照らされて白く輝いています。 食事の最中、中村雨紅の「夕焼け小焼け」のメロディーが何処からともなく流れてきました。 二分の里からと思いましたが、もっと近くからに聞こえます。 今の時期は無人の大平からの様です。 農作業の終わりの時報に使われてるのでしょう。 もしかすると厳冬、吹雪の続く頃にも人知れず流されてるのでしょうか。
星の瞬く夜におぼろげな白い山頂、山影と遠くの街の明かり。 明日の予報は何日も前から朝のうちは曇りになってます。 この晴天は明朝まで続かないのでしょう。
次号、貫木から守門大岳・栃堀・2 175号 へ続く...
長峰から保久礼小屋への林道、長峰〜保久礼小屋
長峰から保久礼小屋への林道、長峰〜保久礼小屋

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail