大和路の旅、山の辺の道・1 ー 山 と 旅  第19号


 祈祷殿・大神神社、山の辺の道 (奈良県桜井市三輪)
祈祷殿・大神神社、山の辺の道


前日の飛鳥で、懐かしい風景を見たような思いがしたので予定変更して、山の辺の道を歩いてみることにしました。
 大神神社、山の辺の道
大神神社、山の辺の道
JR桜井線三輪駅から大神神社を訪ね、山の辺の道を北へ崇神天皇陵、石上神宮、天理駅まで歩きました。 今号は大神神社から、崇神天皇陵まで南半分の道のりをお送りします。 歩いたのは2週間前、当日は桜井市から北へかけて濃霧が発生し、遅れていた列車もとうとう三輪駅で停まってしまいました。 深い霧の中の参道を大神神社へ向かいます。 日本を代表する古社を訪ねるプロローグとしてこれ以上の雰囲気はないだろう。 時々さす薄日が建物を荘厳に浮かび上がらせます。 大神神社の御神体は背後の三輪山で本殿はありません。 古い神社の形態を残してるといわれます。
 ミカンと竹林、山の辺の道 (桜井市箸中)
ミカンと竹林、山の辺の道

霧の道は行きかう人も全くなく静かなものです。 10時頃になると、ようやく霧も晴れ、丸みのある三輪山も見えるようになります。 何やら急に騒がしくなった方向に、先生に引率された幼稚園児の集団が現れミカン畑へ消えていきます。 見渡すと山の斜面にミカン、柿の果樹園が広がります。 山の上近くに紅葉のように、赤く色付いてるのは柿の実でした。 昨日、談山神社からの下り道で買った柿がオイシカッタ。
狭井神社 (桜井市三輪)
狭井神社、山の辺の道
山の辺の道
山の辺の道
花梨、山の辺の道
花梨、山の辺の道
玄寶庵 (桜井市茅原)
玄寶庵、山の辺の道
道端の社、山の辺の道 (桜井市穴師)
道端の社、山の辺の道
山の辺の道 (桜井市穴師)
山の辺の道
山の辺の道 (天理市渋谷)
山の辺の道
 山の辺の道
山の辺の道
なかなか天理の町並みが見えてきません。 三輪駅から天理駅まで約16km、これは歩きでがあります。 途中でのんびりしてると今頃の時期、日が落ちる前にたどり着くのは難しい。 被葬者がいかにもシャーマンっぽい、箸墓古墳など興味のある場所もありますが、離れてるためあきらめます。 ハイキングコースとはいえ贅沢な道です。 そこかしこに古代の歴史があります。
 柿と崇神天皇陵、山の辺の道 (天理市柳本)
柿と崇神天皇陵、山の辺の道

山の裾野に景行天皇陵、崇神天皇陵と巨大古墳が続きます。 古墳の向こうの平地には町並みが広がります。 景行天皇陵南側の纒向川流域一帯の纒向遺跡(まきむく)は初期ヤマト政権の都、邪馬台国の候補地と案内されてます。 ここから飛鳥に移ったということなのでしょうか。 近くには相撲発祥の地といわれる相撲神社も静かなたたずまいを見せます。 歴史と伝説のこの地をゆっくり歩いてみたいものです。 続く...
三輪山、山の辺の道
三輪山、山の辺の道
相撲神社 (桜井市穴師)
相撲神社、山の辺の道
山の辺の道 (天理市渋谷)
山の辺の道
景行天皇陵 (天理市渋谷)
景行天皇陵、山の辺の道

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail