戸倉から尾瀬ヶ原ススヶ峰・尾瀬沼・4 ー 山 と 旅  197号

尾瀬沼と燧ヶ岳(ススヶ峰と景鶴山も少し見える)、尾瀬沼 (群馬県片品村戸倉)
尾瀬沼と燧ヶ岳(ススヶ峰と景鶴山も少し見える)、尾瀬沼
尾瀬沼と三平峠、尾瀬沼
尾瀬沼と三平峠、尾瀬沼
尾瀬沼取水口前の雪解けと燧ヶ岳、尾瀬沼
尾瀬沼取水口前の雪解けと燧ヶ岳、尾瀬沼
 三平峠への登りから尾瀬沼、尾瀬沼〜三平峠
三平峠への登りから尾瀬沼、尾瀬沼〜三平峠

2017年4月末、尾瀬ヶ原のススヶ峰と尾瀬沼へ3泊4日の山スキーに行きました。 尾瀬の入り口、群馬県の戸倉から歩き始め鳩待峠を越え尾瀬ヶ原から猫又川源流のススヶ峰を往復。 その後は尾瀬ヶ原を横断して尾瀬沼から大清水へ下山しました。
歩いたルートは、
1日目、戸倉(鳩待峠連絡所)バス停〜津奈木橋〜鳩待峠〜尾瀬ヶ原山ノ鼻テント泊。
2日目、山ノ鼻〜猫又川左俣1460m二俣〜中間尾根〜1840m分水嶺〜ススヶ峰往復〜山ノ鼻テント泊。
3日目、山ノ鼻〜龍宮〜見晴〜段小屋坂〜沼尻〜尾瀬沼〜長蔵小屋冬期小屋泊。
4日目、長蔵小屋冬期小屋〜尾瀬沼〜三平峠〜一ノ瀬〜大清水バス停。

今号は4日目、尾瀬沼から三平峠を越え大清水への下山の様子を紹介します。
前号、戸倉から尾瀬ヶ原ススヶ峰・尾瀬沼・3 196号 の続きの道程です。
三平峠への登り、尾瀬沼〜三平峠
三平峠への登り、尾瀬沼〜三平峠
三平峠への登りから尾瀬沼と大江湿原、尾瀬沼〜三平峠
三平峠への登りから尾瀬沼と大江湿原、尾瀬沼〜三平峠
三平峠付近のオオシラビソの森、尾瀬沼〜三平峠
三平峠付近のオオシラビソの森、尾瀬沼〜三平峠
 三平峠付近、尾瀬沼〜三平峠 (片品村戸倉)
三平峠付近、尾瀬沼〜三平峠

明け方一度外に出た時、辺りは濃い霧に包まれ天気が悪いのかと思いました。 出発のため小屋を出てみると雲一つない青空が広がってます。 今日は尾瀬沼から高さにして100m程登った三平峠を越えると後は下り一方の道です。 大清水からの路線バスが走り始めるのは未だ先のつもりでしたので、その先更に戸倉までの車道歩きを含めた時間の余裕を持たせました。
尾瀬沼の上を三平峠下の取水口へ直接向かいます。 燧ヶ岳の左の方、沼尻の上辺りに特徴的な景鶴山の山頂が顔を覗かせ、その隣後方に白い緩やかな峰が見えます。 帰ってきてから調べると、それは一昨日に登ったススヶ峰。 思わぬ所から思わぬ山頂が見えてました。
三平峠からは夏道沿い、これから登る人達と何人もすれ違う。 大清水まで車で入れるようです。 尾根から冬路沢への急斜面は途中からスキーを担いで降りました。 荷も重く林道に出るまで全て担いて降りたほうが早かったと思います。
冬路沢沿いのルート、尾瀬沼〜三平峠
冬路沢沿いのルート、尾瀬沼〜三平峠
冬路沢沿いのルート、三平峠〜一ノ瀬
冬路沢沿いのルート、三平峠〜一ノ瀬
一ノ瀬休憩所、三平峠〜一ノ瀬
一ノ瀬休憩所、三平峠〜一ノ瀬
林道を下る、一ノ瀬〜大清水
林道を下る、一ノ瀬〜大清水
雪の林道、一ノ瀬〜大清水
雪の林道、一ノ瀬〜大清水
一ノ瀬の橋から林道を滑って行きます。 余り傾斜がない上に雪が緩み落ち葉や小枝も落ちてるのでスピードは出ません。 歩行よりは楽な程度です。 前方に大きな駐車場が見え、まもなく大清水の除雪終了点に着きました。
写真を撮ってると右側にバスが止まってます。 沼田駅経由上毛高原行の路線バスでした。 こんな事なら今朝、燧ヶ岳へ登っても良かったような気がします。 とにかく戸倉まで後3時間の歩きが無くなり助かりました。 聞くと後10秒位で発車するそうです。
JR沼田駅からの列車接続もキップを買う余裕がない位、帰りの車窓を見ながらの缶ビールは帰宅するまで我慢することになりました。 往きに散り始めだった沼田市街のサクラは終わり。 JR上越線から見える利根川も雪代が入ってきたようです。

Youtube に動画をアップロードしました。(楽曲に著作権申立人があり広告が入るかもしれません。)
https://youtu.be/bFobGE4WhQQ

一ノ瀬へのゲート、大清水 (片品村戸倉)
一ノ瀬へのゲート、大清水

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail