奈良の旅、海龍王寺から法華寺・平城京跡 ー 山 と 旅  第56号


 本堂、海龍王寺 (奈良県奈良市法華寺)
本堂、海龍王寺

5月の上旬、奈良へ行きました。 ウワナベ古墳から海龍王寺、法華寺、平城宮跡を歩きました。 前号 春日大社から般若寺・不退寺 55号 の続きです。 不退寺を後にして国道を越えると、ウワナベ古墳の縁を回りこむように行きます。 今までの佐保丘陵の裾から広々した場所に出てきました。 畑や住宅地の混在する中にコンモリと茂る森が見えます。 やけに交通量の多い道路に面して、海龍王寺の入り口がありました。 幟や看板が無いと行き過ぎてしまいそうです。
ウワナベ古墳への道 (奈良市法華寺)
ウワナベ古墳への道 
ウワナベ古墳 (奈良市法華寺)
ウワナベ古墳
受付、海龍王寺 (奈良市法華寺)
受付、海龍王寺
山門、海龍王寺 (奈良市法華寺)
山門、海龍王寺
経蔵、海龍王寺 (奈良市法華寺)
経蔵、海龍王寺
 西金堂と本堂、海龍王寺
西金堂と本堂、海龍王寺
海龍王寺の宗派は真言律宗。 写経発祥の地と案内されてます。 天平3年(731)、聖武天皇の后、光明皇后の発願により建立され、平城京の東北隅にあることから隅寺と言われてました。 第八次遣唐使として渡唐した僧玄肪は帰途、嵐に会うも海龍王経を唱え生還し、寺号を海龍王寺として住しました。 また弘法大師空海は渡唐するにあたり、海龍王寺に千日参籠、心経千巻を書き写し海龍王に帰依、渡海の成功を祈願したそうです。 本堂の隣り、西金堂の中に国宝・五重小塔が安置されてます。
 南大門から本堂、法華寺 (奈良市法華寺)
南大門から本堂、法華寺

海龍王寺と法華寺の敷地は隣接してますが、入り口は350m程離れてます。 法華寺にはカキツバタが咲き乱れる庭園があるというので楽しみにしてました。
 護摩堂と鐘楼、法華寺
護摩堂と鐘楼、法華寺
案内に光明宗・総国分尼寺・法華寺門跡とあるので尼寺の東大寺に相当するのでしょうか。 海龍王寺と同じく光明皇后による建立です。 光明皇后は藤原不比等の娘であり、不比等亡き後、住居を法華寺に改めました。 天平17年(745)、元は法華滅罪寺と言ったそうです。
光明皇后は悲田院、施薬院を設け困窮者、病人の救済に勤めた人でした。 「からふろ」は蒸し風呂のことで、難病者を治療する目的があったそうです。
 カキツバタと石橋、名勝庭園・法華寺
カキツバタと石橋、名勝庭園・法華寺

庭園のカキツバタが見頃となってました。 江戸初期、御所から客殿と共に庭も移築したそうです。 国の名勝庭園として指定されてます。 入り口から池に沿って回り込むと、石橋の架かる入り江。 客殿前は一面のカキツバタで覆われてました。 新緑と青色の花の取り合わせが落ち着いた雰囲気を醸してます。 そこの石橋をお姫様が静々と渡ると絵になるなぁと思いますが、ここは尼寺でした。
法華寺前の道
法華寺前の道
からふろ、法華寺
からふろ、法華寺
薬師堂と横笛堂・受付、法華寺
薬師堂と横笛堂・受付、法華寺
?、東庭園・法華寺
花?、東庭園・法華寺
鐘楼から本堂、法華寺 (奈良市法華寺)
鐘楼から本堂、法華寺
 復元建物・宮内省、平城宮跡 (奈良市佐紀)
復元建物・宮内省、平城宮跡
法華寺を出て西へ400m、行く手はいきなり広大な原っぱ。 振り返ると若草山が遠くに見えます。 今日は随分歩いてきました。 やっと最後の目的地、平城宮跡に着きました。
所々に復元建物がありますが、大部分は発掘した跡に基礎や柱跡を示すだけに留まってます。 復元された朱雀門が原っぱの外れに見えます。 大極殿の復元工事も行われてます。 ここは見学ではなくハイキング気分で来るような場所です。 東西1.3km、南北1km、それだけ広い場所です。 遺跡としての性質からか、木陰が殆ど無いのは日差しの強い、今の時期辛いところです。 跡地の基壇の上で日光浴、昼寝をしてる人も目立ちます。
 平城宮跡 (奈良市法華寺)
平城宮跡

平城京は和銅3年(710)、藤原京からこの地に遷都してきました。 当時の人口は10万とも20万人ともいわれてるそうです。 平城宮は都の北端にあり、南の入り口に朱雀門が建ち、内裏、役所、儀式を行う宮殿、庭園などが設けられてました。 延暦3年(784)、都は長岡京へ、10年後さらに平安京へと移ります。 遺構展示館では地中に埋もれてた建物跡が発掘した当時の状況のまま展示されてます。 今の地表面よりかなり下に柱跡があります。 1300年の間に積もった土砂が仮に大人の背丈1.7mとすると、一年で1.3cmずつ埋もれていった計算になります。 再び日の目を見るまで、長い年月がかかりました。
東院庭園、平城宮跡 (奈良市法華寺)
東院庭園、平城宮跡
復元建物、平城宮跡 (奈良市佐紀)
復元建物、平城宮跡
朱雀門、平城宮跡 (奈良市二条大路南)
朱雀門、平城宮跡
遺構展示館、平城宮跡 (奈良市佐紀)
遺構展示館、平城宮跡

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail