分水嶺を歩く、落合から竜喰山
・飛龍山・雲取山+鷹ノ巣山・3
− 多摩川さんぽ   551号

  飛龍山々頂、大常木山〜飛龍山 (埼玉県秩父市大滝)
 飛龍山々頂、大常木山〜飛龍山

10月末、多摩川分水嶺の奥秩父・将監小屋から雲取山と石尾根を鷹ノ巣山へ歩きました。
歩いたのは落合->犬切峠->三之瀬->将監小屋->竜喰山->大常木山->飛龍山->雲取山->七ツ石山->鷹ノ巣山->八丁山->東日原のルート。 途中、将監小屋と鷹ノ巣山避難小屋に泊まる2泊3日の行程でした。
2日目は分水嶺を将監小屋から飛龍山と雲取山、その後、石尾根を鷹ノ巣山へ歩きます。
 雲取山と鷹ノ巣山の眺め、飛龍山〜雲取山 (山梨県丹波山村)
雲取山と鷹ノ巣山の眺め、飛龍山〜雲取山
今号は飛龍山から雲取山、七ツ石山、鷹ノ巣避難小屋への道程を紹介します。 前号、分水嶺を歩く、落合から竜喰山・飛龍山・雲取山+鷹ノ巣山・2 550号 の続きの道程です。
飛龍山の山頂は縦走路から外れた所にあります。 飛龍権現の裏から尾根に取り付きダラダラと登った台地状の東端に三角点と古びた標柱。 樹林に覆われ視界はありません。 昔はもっと鬱蒼としてた様に思いましたが記憶は曖昧です。 飛龍権現へ戻らずに、そこから縦走路へ降りる近道がありますが分かりにくいかもしれません。 尾根から右に急にそれて下る場所に赤い目印が幾つか見られました。
飛龍山から雲取山にかけての奥秩父の稜線は東京都と埼玉県の境と共に、多摩川と荒川の分水嶺ともなってます。 稜線上に岩稜も見えますが、縦走路は南側の山腹を絡みながら続くので楽な道です。 険しい所は桟道となってます。
 カラマツの黄葉とミカサ尾根、飛龍山〜雲取山
カラマツの黄葉とミカサ尾根、飛龍山〜雲取山

飛龍山を越えると今日の目的地、雲取山から鷹ノ巣山へと続く石尾根も見えてきます。 支流の多い後山川を巡る道は中々、雲取山に近づきません。 山腹を絡む道がなだらかな広い尾根に移ると狼平と呼ばれる場所です。 広々としてユックリしたい所ですがあまり時間がありません。
目の前の小山を巻き終えると三条ダルミ、雲取山への最後の登りが待ってます。 秩父側から吹き上げる風に獣の匂いが強い。 唸るような声も聞こえました。 熊ではないと思いますが何でしょうね。 山頂方向からは人の声が聞こえてきます。
飛龍山々頂登り口、飛龍山〜雲取山
飛龍山々頂登り口、飛龍山〜雲取山
三ツ岩と山道、飛龍山〜雲取山
三ツ岩と山道、飛龍山〜雲取山
桟道、飛龍山〜雲取山
桟道、飛龍山〜雲取山
後山川と三頭山、飛龍山〜雲取山
後山川と三頭山、飛龍山〜雲取山
狼平のカラマツ林、飛龍山〜雲取山 (秩父市大滝)
狼平のカラマツ林、飛龍山〜雲取山
狼平の笹原、飛龍山〜雲取山 (丹波山村)
狼平の笹原、飛龍山〜雲取山
雲取山々頂から小雲取・鷹ノ巣山、飛龍山〜雲取山 (東京都奥多摩町日原)
雲取山々頂から小雲取・鷹ノ巣山、飛龍山〜雲取山
 飛龍山の眺め、雲取山〜鷹ノ巣山避難小屋
飛龍山の眺め、雲取山〜鷹ノ巣山避難小屋
今日は雲取山へ着くまで一人も会いませんでした。 何度も来てるので三角点はパス。 避難小屋前の眺めの良い小ピークで暫し休みます。 1400m以下の紅葉が盛りでしょうか、山頂近くは終わり掛けです。 将監小屋からここ雲取山までが分水嶺を巡る道でした。
 小袖川の紅葉と三頭山、雲取山〜鷹ノ巣山避難小屋 (丹波山村)
小袖川の紅葉と三頭山、雲取山〜鷹ノ巣山避難小屋

雲取山からは北へ向かう分水嶺と別れ、南へ石尾根を辿ります。 七ツ石山を越えて鷹ノ巣山へはまだ遠い。 当初の予定では鷹ノ巣山から峰谷へ下山するつもりでしたが、今日中には降りられそうもありません。 今夜は鷹ノ巣山避難小屋へ泊ることにしましょう。
七ツ石山を降りた所で七ツ石神社にお参り。 ここもスッカリ荒れ果ててしまいました。 祠を除くとおそらく多摩川流域最高所にある神社だと思いますが残念なことです。 後は殆ど高低差のない勝手知った道を夕日に追われるようにヒタスラ歩いて、それでも日没前には着けませんでした。
次号、分水嶺を歩く、落合から竜喰山・飛龍山・雲取山+鷹ノ巣山・4 552号 へ続く...
山道と七ツ石山、雲取山〜鷹ノ巣山避難小屋
山道と七ツ石山、雲取山〜鷹ノ巣山避難小屋
奥多摩小屋、雲取山〜鷹ノ巣山避難小屋
奥多摩小屋、雲取山〜鷹ノ巣山避難小屋
七ツ石神社、雲取山〜鷹ノ巣山避難小屋
七ツ石神社、雲取山〜鷹ノ巣山避難小屋
夕日の高丸山付近、雲取山〜鷹ノ巣山避難小屋(奥多摩町留浦)
夕日の高丸山付近、雲取山〜鷹ノ巣山避難小屋

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail