三峰川・岳沢越から野呂川越・3 ー 山 と 旅  179号

側流を下る、柳沢出合下流1680m〜大横川出合・三峰川
側流を下る、柳沢出合下流1680m〜大横川出合・三峰川
 河岸段丘の緑の道、柳沢出合下流1680m〜大横川出合・三峰川 (長野県伊那市長谷浦)
河岸段丘の緑の道、柳沢出合下流1680m〜大横川出合・三峰川

8月中旬、南アルプスの三峰川へ沢登りへ行きました。 天竜川支流三峰川の杉島(岩入)から岳沢越と野呂川越の二つの峠を越え、富士川水系早川源流の野呂川へ3泊4日の山旅をしました。
歩いたルートは、
1日目、三峰川・杉島(岩入)バス停〜瀬戸峡〜丸山谷取水施設〜丸山谷南沢1230mツエルト泊。
2日目、丸山谷南沢1230m〜1409m二俣〜営林小屋跡〜1600m二俣右沢〜岳沢越〜三峰川1910m〜柳沢出合〜三峰川1680mツエルト泊。
3日目、三峰川1680m〜大横川出合〜大横川〜枝沢〜野呂川越〜野呂川・両俣小屋ツエルト泊。
4日目、両俣小屋〜野呂川出合バス停。

今号は3日目の三峰川1680mから沢下りして大横川出合、大横川を遡り支流の枝沢1890m二俣右沢の滝までの間を紹介します。
前号、三峰川・岳沢越から野呂川越・2 178号 の続きの道程です。
倒木と流れ、柳沢出合下流1680m〜大横川出合・三峰川
倒木と流れ、柳沢出合下流1680m〜大横川出合・三峰川
流れと樹林、柳沢出合下流1680m〜大横川出合・三峰川
流れと樹木、柳沢出合下流1680m〜大横川出合・三峰川
流れと樹林、柳沢出合下流1680m〜大横川出合・三峰川
流れと樹林、柳沢出合下流1680m〜大横川出合・三峰川
流れと流木、柳沢出合下流1680m〜大横川出合・三峰川
流れと流木、柳沢出合下流1680m〜大横川出合・三峰川
大横川出合、柳沢出合下流1680m〜大横川出合・三峰川
大横川出合、柳沢出合下流1680m〜大横川出合・三峰川
 大横川出合の流れ、柳沢出合下流1680m〜大横川出合・三峰川 (伊那市長谷浦)
大横川出合の流れ、柳沢出合下流1680m〜大横川出合・三峰川

ツエルトの外を覗いてみると良い天気が続きそうです。 また少し減水したようです。 昨夏は柳沢下流から渡渉に苦労するようになり、なるべく河岸段丘の茂みや岸沿いをヘツッタりしながら進みましたが、今日は何処でもジャブジャブ渡れる位なので流れ沿いでも楽です。 それでも段丘上の下生えのない緑の世界を見たいので寄り道しながら沢下りして行きます。
右岸から急な尾根が落ち込んでくるのが見え、間もなく大横川出合に着きました。 1981年ここで泊まった時は川床が今よりも高く、上の写真の正面茂みの際辺りに広いテント場が在ったと思います。 その上の樹木に野呂川越を指す小さな案内板が打たれてました。 三峰川下流から風巻峠、唐松峠?を越えて野呂川両俣へ通う当時既に廃道化していた山道が在ったようです。 これも岳沢越を指す赤布と共に長い間記憶の片隅に残り気になってました。 そう言えばこの泊まり場で枝を山形に組み屋根代わりに笹を渡した掛小屋(ビバーク跡)もみかけました。 今は何処を見渡しても材料となる笹はありません。 ここから大横川を遡り支流の枝沢を詰めた、仙塩尾根の仙丈ヶ岳(3033m)から三峰岳(2999m)間の最低鞍部が野呂川越(2290m)です。
河岸段丘の踏跡、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
河岸段丘の踏跡、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
流れと河原、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
流れと河原、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
淵の流れ、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
淵の流れ、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
(白)?、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
花(白)?、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
カントウヨメナ?、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
カントウヨメナ?、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
 ヤマハッカ、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川 (伊那市長谷浦)
ヤマハッカ、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川

今年は三峰川沿いのシロバナヘビイチゴの実は終わっていました。 川沿いによく咲いていたのはヤマハッカ。 大横川に入ってから河原の礫地にフジアザミの群落が目につきました。 大横川も三峰川本流と同じように所々落ち込みがあるものの、水量は少なく坦々とした河原歩きが続きます。
河岸段丘の林へ上がる鹿の道に入ってみました。 ハッキリとした踏み跡があり、どうやら野呂川越へ続く山道の名残りのようです。 川を渡り返しながら少し高みに道が付けられていたのかもしれません。 面白いのですが廃道探索が目的ではないので程々にして先を急ぎます。 振り返ると三峰川右岸の中尾根が望めるようになりました。 開けた河原の右岸に樹林に覆われた広い谷が入ってきました。 地図に記されてる名は「枝沢」です。 ここから大横川を離れて枝沢にルートを取り野呂川越へ向かいます。 地図上では似たような大きさの沢の分岐が多く、現在位置を良く確認しながら進みたいと思います。
小滝の流れ、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
小滝の流れ、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
流れと中尾根、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
流れと中尾根、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
大岩の流れ、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
大岩の流れ、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
 緑深い流れ、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
緑深い流れ、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川

枝沢右岸に上がって見るとここにもハッキリとした踏み跡。 かっての山道の跡のようです。 しばらく踏跡を辿り沢に戻ると直に水が枯れ、その状態は1890m二俣まで続きました。 左沢は涸れ沢。 右沢は滝上で分流してるのか大岩により左右に離れた滝となり合流して来ます。 右沢がルート、流れのある左滝(4m)の右岸に巻きルートらしい踏跡が見えます。 この踏跡は二俣中間尾根の上方に続いてるようでしたが、途中からトラバースして滝上に降りました。
次号、三峰川・岳沢越から野呂川越・4 180号 へ続く...
フジアザミ、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
フジアザミ、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
淵の流れ、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
淵の流れ、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
タカネビランジ、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
タカネビランジ、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
枝沢出合下流の流れ、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
枝沢出合下流の流れ、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
枝沢出合、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川 (伊那市長谷浦)
枝沢出合、大横川出合〜枝沢出合・三峰川大横川
枝沢右岸の踏跡、枝沢出合〜野呂川越・三峰川大横川枝沢
枝沢右岸の踏跡、枝沢出合〜野呂川越・三峰川大横川枝沢
右岸巻道から枝沢1890m二俣右沢の滝(4m)、枝沢出合〜野呂川越・三峰川大横川枝沢
右岸巻道から枝沢二俣右沢の滝(4m)、枝沢出合〜野呂川越・三峰川大横川枝沢
緑深い枝沢の流れ、枝沢出合〜野呂川越・三峰川大横川枝沢
緑深い枝沢の流れ、枝沢出合〜野呂川越・三峰川大横川枝沢

top Soft いろいろ
多摩川 さんぽ
山と旅... mail